
Top of Poker Championship Season 13
#01 MainEvent
Cuervo選手
今回は、TPC Season 13 / Main Eventのご優勝誠におめでとうございます。まずは優勝された際の率直なお気持ちをお聞かせください。
素直に嬉しかったです!これまでサイドイベントや店舗のトーナメントでは優勝したことはあったのですが、これほどの規模のトーナメントで優勝したのは初めてだったので、本当に嬉しかったです。
まさに最高の気分ですね!TPCのMain Eventは、店舗のトーナメントとどのような違いがありましたか?
一番は3 Daysトーナメントというところですね。 ブラインドも非常に良く、ファイナルテーブルでも平均70BBくらいあったので、ショートスタックになることが多かった僕でも、20BBや25BBあれば焦ることなくプレイできました。
Main Eventは3日間という長丁場で大変だったと思います。 体調管理能力も試される3日間でしたが、どのように気をつけられましたか?
特に何も意識していませんでした。ラスベガスなど海外のトーナメントにも出場しているので、3日間が長いとは特に感じませんでしたね。
トーナメント中、何か特に意識されていたことや特別な戦略はありましたか?
長い目で見るというよりは、ワンハンドごとに間違ったプレイをせず、適切なプレイをしようという意識でした。
優勝を目指すというよりも、その場その場でベストなプレイを積み重ねていこうという感じでしたね。特別な戦略というよりは、その積み重ねですね。

その積み重ねでファイナルテーブルまで進出し、優勝につながったのですね!
その中で、特に印象に残っているプレイがあれば教えてください。
何個かありますね。初日は一度飛んでしまったのですが、私がペアエースで相手にテンズのセットを決められてしまいました。レジストクローズ前のブレイク直前のラストハンドで、配られたハンドがエースペア。これは入らなければと、オープンに3betしました。フロップかターンでオールインになったのですが、Kハイボードで、まあ仕方ないなという感じでしたね。あとは、2日目のDay 1最後に出て、プリフロップのUTGオープンに僕がペア8(MP)でコールし、BBから3bet、さらにUTGが4betしてきました。通常であれば絶対降りる場面なのですが、5万点スタートでその時3万点くらいになっていて、「ここでトリプルアップのチャンスだ」と。実はDay 3に予定があったこともあり、「ここで飛ぶならもういいや」という気持ちで、ペア8でオールインしました。
BBもオールイン、UTGもスナップコールで、相手はAKoとペアエース、僕はペア8。
これはマズいと思いましたが、ボードに8が落ちてトリプルアップできました。そこから勢いに乗れた感じです。
優勝直後のインタビューでも、そのトリプルアップの話をされていましたね!
あれは、全体を通して一番ミスプレイと言えるような、本来なら絶対フォールドすべきハンドでした。
その時は、これで飛んだらもういいやという気持ちでオールインしました。絶対負けるとは思っていませんでしたが、少しギャンブルのような感じでしたね。GTO(Game Theory Optimal)を完全に無視してギャンブルしに行ったのはそのハンドくらいです。
普段はGTOを重視してプレイされるのでしょうか?それとも人読み重視でプレイされますか?
去年はGTOを勉強したのですが、自分のプレイが少し変わってしまい、あまり良くないなと感じました。今年は自分の感覚や人読みを重視してプレイした結果、良い結果が出ましたね。
ファイナルテーブルでは、どのような戦略で臨まれましたか?
FTではチップの増減が激しかったですね。本当に強いハンドでしか入らないようにして、変なブラフはしないと。一度少し減らしましたが、優勝を目指すというよりは、一つ一つ順位を上げていきたいという気持ちでした。例えば、8人になったら7位になりたい、というように、一人ずつプレイヤーが飛んでいくのを、自分の順位を上げていくという感覚でプレイしていました。
それではここで準優勝された、まはろ様にもインタンビューを行いたいと思います。優勝されたCuervo選手の印象やプレイスタイルについてどう感じていますか?
FTに入った時からずっとハンドを絞ってタイトにしていたので、チャンスを待っていたように見えました。VPIPが低かったのでオープンレンジを広げて、フロップ以降のポストもアグレッシブに圧力をかけていきました。

ターニングポイントとなった勝負はありましたか?
ヘッズの時に3Betか4Bet ポットでブラフに失敗してスタックがひっくり返ったのが転機でしたね。
最後のヘッズもAKvsKKと不運な噛み合わせで、ツイてなかったです!
優勝者へ何かコメントがあればお願いします。
この度は優勝おめでとうございます!必ずリベンジしたいので、またFTで同卓しましょう。次は勝ちたいです!
まはろ様ありがとうございました。優勝者インタビューに戻ります。FTの状況はどうでしたか?辛かったですか?
知っている人もいましたし、ある程度上手い人が多いとは思っていましたが、特に嫌だと感じることはありませんでした。

今回の優勝で得たプライズの使い道はもう決めているんですか?
WSOP(World Series of Poker)に行くことにして、海外渡航費の申請をしました。
素晴らしいですね!頑張ってください。ちなみに、狙っているトーナメントタイトルはありますか?
WSOP Main Eventは去年出てDay 2で飛んでしまったので、今年は3000ドル出しの[$3,000 Mid-Stakes Championship No-Limit Hold'em]を狙っています。今年は[satellite to Main Event]を通過しなかった場合、それが一番高額なトーナメントになるので、それを目標にしています。
最高ですね!これからWSOPに行くとのことですが、日本人プレイヤーとWSOPプレイヤーの違いはどんなところだと思いますか?
日本の大型大会だと、マネープレッシャーというか、本来受けるべきハンドでも降りてしまうことがありますね。JOPT 2025 Grand FinalのMain Eventで33位だった時も、バブルやDay 2に行けるようなタイミングで15BB持ちの人がペアクイーンを降りたりしていました。日本人プレイヤーは、少し固すぎるというか、フォールドしすぎるところがあるなと感じます。僕はそういうところを狙ったりしていました。
今後のポーカーに関する目標があればお聞かせください。
いつか海外のWSOPのブレスレットを取りたいなと思っています。
メインはさすがに難しいと思いますが、サイドイベントなどでも取りたいですね。これで3年連続で出場することになります。

なかなか日本人の方でも連続で出場される方はいらっしゃらないので、経験もかなり溜まっていると思います。ぜひ頑張ってください!次回もTPCのご参加の予定はありますか?あれば、意気込みを教えてください。
夏ももちろんまた出ようと思っています! この勢いでメインを連覇したいですね。
ポーカーを始められたきっかけを教えてください。
当時、「リレイズ」というお店を僕の知り合いがポーカーのお店として始めたのがきっかけです。
始めた時の手応えはどうでしたか?
いや、もう本当にただのギャンブルのような感じで、オールインばかりしていました。ポジションとかも説明されても、「当てたら勝ちやん」という感じで、全く何も考えずにギャンブルとしてやっていましたね。
なるほど。ここまで強くなるのにかなりの勉強が必要だったと思いますが、何がきっかけでここまで勉強しようと思いましたか?
僕の知り合いがWPT Osaka Main Eventのチャンピオンになったり、MASTERS S-1 Main Eventのチャンピオンになったりして、同じ時期に始めたポーカー仲間が2人もメインのチャンピオンになったんです。一緒にやっていて、そんなに実力が変わらなかったはずなのに、それは少し悔しくて、そこからちゃんと僕も勝ちたいと思って勉強するようになりました。
これでようやくメインタイトルを獲得できたと。仲間と肩を並べて喜べますね。
そうですね。今年の5月のJOPTも、その2人はレジェンドとしてバウンティの旗に出ていたんですが、僕はなくて少し悲しかったんです。これでようやく旗をもらえるタイトルを取れたという感じです。
JOPT 2025 GFの#57 NLH Knockout Legendsですね!友達がLegendとして活躍しているのを見ると少し虚しくなる時がありますよね。
そうなんですよ。三人でJOPTに遊びに行って、僕だけ旗なしみたいな。「うわー、まじか」と。悔しいなと思っていました。
でも、来年からはLegendとして出場して結果残せるよう頑張りたいと思います!

普段ポーカーはどのように勉強されていますか?
ポーカー談義のようなことをよくします。仲の良いポーカープロの友達がいて、その子といろいろ話したりしています。
GTOについては、コーチングのような形で使い方を教えてもらったことがあって、お店で無料でプレミアムプランを契約できたので、去年は結構GTOツールを使って勉強していました。
一昨年はGTOを全然勉強していなかったのですが、かなり調子が良かったんです。でも去年GTOを勉強し始めてから、めちゃくちゃポーカーがダメになりましたね 笑。
自分の中の考えとGTOの考えが頭の中で戦ってしまって、「GTO的にはコールだけど、僕はフォールドだな」みたいな葛藤があって、少し良くないなと。一応プリフロップのレンジなどはある程度頭に入っているのですが、自分の直感や感覚を優先してやろうという感じに、今年から変えたらまた調子が戻ってきた感じです。
あなたにとってポーカーとは?
ポーカーのお店もすることになったし、ポーカーで知り合う人とか、一緒に海外に行ったりとか。
ポーカーしていなかったら絶対出会わなかった人もいるし、一緒に海外のポーカーのトーナメントに参加することで仲良くなったりすることもあって、本当に良い趣味だなと思っています。
年を取ってもスポーツなどと違って衰えにくいというか、頭がボケるということはあるかもしれませんが、お金さえ払えば世界のトッププロとも戦えたりできるという夢のある競技だと思います。
「Poker House Las Vegas Osaka」のオーナーとのことで。普段いらっしゃっているお客様に何か一言いただけますでしょうか!
TPCのサイドイベントでも優勝したお客さんもいますし、そういう機会がたくさんあるので、海外でも国内でも優勝目指して頑張っていってほしいなと思います。やっぱりこのお店のお客さんが優勝したりすると僕も嬉しいので、自分がメインタイトルを取れたことで、よりそう思いました。
今後、「Poker House Las Vegas Osaka」をどのようなお店にしていきたいですか?
初心者の方が来やすいお店なので、うちでポーカーを覚えて、国内の大型大会だったり、海外に行って優勝できるような人を輩出できるようなお店にしたいですね。
ポーカーを始めるきっかけになるお店になればと思っています。
最後に、これからポーカーを始める方へ向けてメッセージをお願いいたします。
体育会系のスポーツなどとは違って、まだ勝てるチャンスがあるというのも魅力かなと思います。例えばプロスポーツ選手に同じスポーツで勝つことって、多分不可能だと思うのですが、ポーカープロにも短期間で勝てるチャンスあるじゃないですか。それが僕はポーカーの”一番面白いところ"かなと思います。
もしよかったら「Poker House Las Vegas Osaka」でポーカー始めてみてください!
僕でよかったらポーカーを教えます!
ありがとうございました。
TPC Season 13 / Main Event優勝のCuervo 選手でした!

__________________________________________
TPC公式WEBはこちら!
https://topofpoker.com/
TPCのXはこちら!最新情報をチェックしよう!
https://x.com/TopofPoker
__________________________________________
SPADIE FINAL Season:38th | 8/8 - 8/17 |
学生ポーカー選手権 U-30 | 8/22 - 8/24 |
戦国ポーカーツアー | 9/12 - 9/15 |
8/1(金) | 17:30 | 【総額10万コイン】FRIDAY BIG STACK | イケブクロギルド |
8/1(金) | 17:30 | 【JOPT】バズーカーサテライト | KKLIVE POKER SHIBUYA |
8/1(金) | 18:00 | 【総額10万コイン】Premium Friday×戦国ポーカー | 秋葉原カジノクエスト |
8/2(土) | 12:00 | 【SPADIE】 Main Event Day1 | KKLIVE POKER SHINJUKU |
8/2(土) | 12:40 | 【総額13万コイン】EGP MegaStack | EGP EBISU |
8/2(土) | 17:30 | 【総額4万コイン】SPADIE Holiday NLH | GoodGame Poker Live Shinjuku |