#17 NLH Whopper®Stack Sponsored by BURGER KING 優勝 むーさん

 

JOPT 2025 Tokyo #03

#17 NLH Whopper®Stack Sponsored by BURGER KING

むーさん

 

NLH Whopper®Stack Sponsored by BURGER KING 優勝おめでとうございます!率直な今のお気持ちはいかがですか?

なによりも普段から一緒にポーカーをしている仲間たちの前で勝てたのが特に嬉しかったです。みなさんポーカーが僕よりも上手いので、普段から色々と教えてもらっていたんです。優勝後の写真も仲の良い4人と撮ることができて、本当に良い思い出になりました。また、僕はネルソンズの和田まんじゅうさんの大ファンなのですが、このバーガーキングトーナメントの前回優勝者が和田まんじゅうさんなので、運命を感じています!喫煙所で何度かお話もできたので、すごく印象に残っています。

それは最高の思い出ですね!今回のトーナメントで印象に残っている場面はございますか?

一番印象に残っているのは、やっぱりヘッズアップのオールインですね。相手がK6で、僕がK8。ボードが567と、相手にワンペアが完成して嫌な展開でしたが、ターンで9を引けてストレートになり、そのまま勝てたんです。あの瞬間は本当に嬉しかったです。

ピンチを切り抜ける運も持ち合わせていた瞬間でしたね!ファイナルテーブルはいかがでしたか?

韓国人のプレイヤーがいて、その人はかなり印象に残っていますね。ブラフも多くすごく読みづらくて、非常にやりづらいタイプでした。ああいう相手が一番苦手です。
ヘッズアップのお相手は、お上手でしたね。ただ、チップ差があったので、比較的落ち着いて戦えました。だいたい自分が全体の4分の3くらい持っていたと思います。

ポーカーを始めたきっかけはなんだったのでしょうか。

半年前の和田まんじゅうさんのYouTubeがきっかけです。元々お笑いが好きでネルソンズさんも面白いと思っていました。たまたまポーカーの動画を見て、「ポーカー面白そうだな」と思い始めました。元々麻雀が好きだったので、比較的簡単にルールを覚えることができました。

そこからポーカーを始めてわずか半年で優勝を成し遂げられましたが、むーさん自身のプレイスタイルは?

ブラフはほとんどしないです。相手の動きをよく見て、「この人はパッシブだな」「ベット額がおかしいな」みたいなところから判断します。基本は相手を観察して、自分が勝てそうな相手とぶつかるようにしています。GTOより人読みが得意だと思っています。

経験が浅いながらもご自分のプレイスタイルを確立されているのはとても素晴らしいですね!トーナメントにおいて意識していること、また普段のポーカーの勉強方法はございますか?

トーナメントでは、序盤は無理せず人を観察して「この人はこういう傾向だな」と掴むようにしてます。相手のハンドを知りたいので、リバーであえてコールしてハンドをショーさせることもありました。中盤以降はスタックも増えてきて、周りが固くなったタイミングでスチールを多めに仕掛けました。普段は仲間と話しながら学んでいますね。世界のヨコサワさんのレンジ表を見たりもしますが、どちらかといえば自分で見て、感じて、考える実戦重視のタイプです。始めて半年ですが、7月のJOPTのサイドイベントで6位入賞からの、今回優勝しているので、このスタイルが合っているのかなと思っています。

実戦を通して磨いてこられた強みが結果につながっていますね。今回はどんな思いでこのトーナメントに臨まれたのでしょうか。

当日はメインイベントに参加したのですが、バッドビートをくらって飛んでしまったので、バーガーキングトーナメントに出ようと決めました。「みんなでワイワイやろう」っていう感じだったので、優勝を意識していたわけじゃないです。同時にタッグトーナメントにもいつもの仲間とエントリーしていたので、相方にずっとタッグを任せっぱなしになっていたのは申し訳ないです(笑)。

そのリラックスした状態を保てていたからこそ優勝につながったのですね。今回のトーナメントでハプニングがあったとお聞きしましたが?

僕は会社を経営しているのですが、この日は検査入院と言って休んでいたんです。それが、優勝したことがどっからか社員の耳に入ったみたいでバレました(笑)。社員のみんなは優勝に喜んでくれましたが、嘘はやっぱり良くないですね。三遊亭楽大さんと同卓をしていて、仮病を使っていることを言っていたので、JOPTの公式Xで発表された僕の優勝ポストに対して、「社長!優勝してますやん!」ってリプライをされていました(笑)。

とんだハプニングでしたが、社員さんとのやり取りも微笑ましいですね(笑)。普段はどのようにポーカーを楽しまれていますか?

平塚の「AZPokerRoom」というお店によく行きます。ここはリングゲームとトーナメント両方を楽しめるお店で、客層がすごく良いんです。真面目にポーカーを楽しんでいる人が多いですね。そこの店長や常連の方たちと仲が良くて、最近は一緒に飲みに行ったりもしています。この歳になってできた友達ってなかなかいないので、すごく嬉しいですね。

今回はバーガーキングの協賛トーナメントでしたが、普段からハンバーガーは召し上がりますか?

大好きです。バーガーキングはよくUber Eatsでも頼んでいました。プライズとして1年分が届くまでは、食べないようにしています(笑)。今回はチップ、ボタン、オールインマーカーなどが、バーガーキング仕様になっていたので、とても可愛かったです。思わず写真を撮って、友達に送ったりしました。

今回のプライズでもぜひ楽しんでください!最後に、ポーカーをこれから始めたい人へメッセージをお願いします。

ポーカーは競技だと思っています。努力すればちゃんと結果が出る。僕も始めて半年で優勝できたので、誰でもチャンスはあります。怖がらずにトーナメントに出てみて、みんなで盛り上がってほしいですね。

ポーカーを初めて半年で優勝を掴んだむーさん。今回はたくさんのお話をありがとうございました。今後のご活躍も楽しみにしております。改めまして優勝誠におめでとうございます!

______________________________________________________________

次回JOPT 2026 Tokyo #01は 2025.12.27-2026.01.04で開催!

JOPT公式WEBはこちら!
https://japanopenpoker.com/

JOPTのXはこちら!最新情報をチェックしよう!
https://x.com/japanopenpoker

今回の優勝者むーさんも通うポーカールーム、AZPokerRoomのXはこちら!
https://x.com/az_poker_room_2?s=20

BURGER KINGの公式WEB、Xはこちら!
公式WEB
https://www.burgerking.co.jp/home
公式X
https://x.com/BURGERKINGJAPAN?s=20

___________________________________________________________

ライター:Takuma
学生時代に"世界のヨコサワチャンネル"をみてポーカーを始めた。現在はアミューズメントポーカールームで腕を磨き、アジアを中心に各国のトーナメントにも挑戦中。タイ・マニラ・韓国などでの経験を重ね、総獲得賞金は約400万円。
Sengoku