#18 NLH TPC500 優勝 KURYU選手

 

TPC Season 14

#18 NLH TPC500

KURYU選手

 

ご優勝おめでとうございます!今の率直なお気持ちをお聞かせ願いますか?

ありがとうございます。
いやー、もうトロフィーは嬉しいですね。JOPTでも一回取ってるんですけど、トロフィーは何回でも嬉しいです!

今回トーナメントを振り返って特に印象残った場面はありますか?

レイト間際で入ったんですが、最初の方はプレミアムばかりでビビるくらいハンドラッシュが来てました。それで結構スタックを増やして、チップリーダーまで一気に行けました。
逆にFTなってから全然ハンドが入らなくなって、だいぶショートにもなったことも印象に残ってます。ただ、ここで「いや、諦めたらだめだ」と思いながらプレーしていました。

今回、優勝を意識したタイミングはありましたか?

優勝を意識したタイミングは最後の4人ぐらいからですかね。
残り4人ぐらいから「うわ、いけるかも」と。
別にきっかけとかはないんですけど、なんとなく感覚で4人になった瞬間ぐらいから、「これいけそう」みたいな。
あんまり座学とかしてなくて、常に感覚でやってるので、特に根拠とかはなかったですね(笑)

直感が当たりましたね!
ポーカーのどのようなところに楽しみを感じてますか?

生きてて、なかなかドキドキする瞬間って、あんまりないと思うんですよ。例えば20歳、30歳、40歳ってなっていったら、ドキドキとかハラハラする瞬間っていうのが、なくなっていくと思うんです。でも、ポーカーなら何回もドキドキする場面が絶対にあるんで、そこが楽しいです。
読み合いとかも楽しいですし、ドキドキハラハラも楽しいし。簡単に1位取れたら面白くないと思うんですよ。だからこそ面白い。

素敵な考え方ですね!そんなポーカーを始めたきっかけは何ですか?

上司に誘われて、JOPT Tokyoに初めて行きました。
そこで入賞して「おもしろいな」と思って。そこからトーナメントに、出れるときは出たいなと思い、大型大会は大体行きますし、海外も行ったりします。
今まで趣味とかなかったんですけど、多分ポーカーは一生やめられないですね。

なるほど!ありがとうございます!
トーナメント中、周りのプレイヤーで意識した方っていますか?

最後の4人ぐらいの時から、2位の方はちょっと意識しました。
結構粘り強くついてくる印象で、ブラフが通りづらいなと感じていました。それをプレッシャーに感じていたので、ベットする時は腹を決めて打たないといけない感じでした。
自分のメンタルをうまいこと調節しながら、避けるところは避けて戦うようにしていました。
ヘッズアップはプリフロップのオールインで、結構あっさり決まっちゃったんですが、それまではチップが減って増えてのシーソーゲームでしたね。

最後に、今後の目標や挑戦などを教えていただければと思います。

メインや、それに匹敵するトーナメントでやっぱり優勝したいですね。今回のメインはDay2で飛んでしまって。今まで、メインでFTもいったことがないんで次回は優勝したいですね。

改めておめでとうございます!今後もドキドキするポーカーライフをお楽しみください!

__________________________________________

TPC公式WEBはこちら!
https://topofpoker.com/

TPCのXはこちら!最新情報をチェックしよう!
https://x.com/TopofPoker

__________________________________________

Spadie