Bybit(バイビット)とは、1日の取引量が100兆円を超える世界第2位の仮想通貨取引所です。
本記事ではBYBITの特徴や評判、入出金方法まで幅広く解説しています。
BYBITは仮想通貨取引だけでなく、FXや先物取引、Web3銘柄の取引などが行えます。
投資の勉強や自分で実践しながら金融リテラシーを高めていきたい初心者にもおすすめのサービスです。
【この記事でわかること】
・BYBITの評判
・BYBITの特徴8選
・BYBITの取引方法
・BYBITの資産運用について
・BYBITの入金方法
・BYBITの出金方法
BYBIT(バイビット)とは?
Bybit(バイビット)は、シンガポールで設立され、ドバイに拠点を置く世界第2位の仮想通貨取引所です。世界130カ国以上のユーザーが利用しており、1日の取引量は100兆円を超え、多くの日本人ユーザーもいます。
BYBITの概要 | |
---|---|
設立年 | 2018年 |
設立国 | シンガポール |
運営会社 | Bybit Fintech Limited |
取引方法 | 現物取引、デリバティブ取引(先物取引)、ステーキング、NFT取引、流動性マイニングなど |
入金方法 | クレジットカード・P2P取引・暗号資産送金など |
取り扱い 通貨数 | 300種類以上 |
最大 レバレッジ | 100倍(デリバティブ取引) 追証なし |
日本語対応 | 公式サイト・アプリ・サポートが全て日本語対応 |
公式サイト | BYBIT公式サイトはこちら▶︎ |
公式サイトも完全日本語に対応しており、仮想通貨の知識がなくても直感的に利用しやすい海外仮想通貨取引所です。
BYBIT(バイビット)は、F1レッドブルや日本最大のポーカー大会JOPTにスポンサードしている他、youtuberのヒカルさんや実業家の与沢翼さんが利用していることから近年日本でも注目を集めています。
\ 新規登録で$50ボーナス! /
※ボーナスの反映には条件がある場合があります。
BYBITの公式サイトはこちら
BYBIT(バイビット)の評判は?
以下では、Bybit(バイビット)の評判をピックアップして紹介しています。
BYBIT(バイビット)の良い評判・口コミ
手数料が安い
バイビットは青汁王子こと三崎優太さんも愛用している仮想通貨取引所です。下記で言及されているように、バイビットは取引手数料が安いことが特徴です。
板取引とは
売手と買手がそれぞれ直接注文を出し合うことで成立する取引のことです。板はその時出されている注文(価格と数量)の一覧表のことを指します。
取引所での取引は簡単ですが、その分手数料が高く設定されています。一方で、板取引は工数が少し多いですが安い手数料で売買ができます。
ステーキングの利回りが良い
バイビットはステーキングの利回りが高く、例えばUSDTと呼ばれる銘柄なら資産を預けておくだけで年間15%以上の利回りを受け取ることが可能です。
\ 新規登録で$50ボーナス! /
※ボーナスの反映には条件がある場合があります。
BYBITの公式サイトはこちら
ステーキングの詳細はこちらで解説しています。
BYBIT(バイビット)の悪い評判・口コミ
SNSなどでバイビットについて調べると、以下のようなポストが見受けられます。
バイビットは昨年に金融庁から無登録業者として勧告を受けました。しかし、運営元が海外のため本来日本の許可を取る必要はありません。
使用することで法律に抵触することもないため、日本国内のユーザーも安心して利用することができます。
バイビットは仮想通貨取引所の中でトップクラスに手数料が安いです。手数料を抑えて少しでも多く資産を形成したい方は、バイビットを利用しましょう。
\ 新規登録で$50ボーナス! /
※ボーナスの反映には条件がある場合があります。
BYBITの公式サイトはこちら
BYBIT(バイビット)の特徴8選
バイビット(BYBIT)の特徴について紹介していきます。バイビットの特徴は下記の8つです。
世界第2位の取引量でF1レッドブルにも協賛
BYBIT(バイビット)はの1日の取引額が100兆円を超える世界第2位の仮想通貨取引所です。取引量が多いことは、ユーザー同士の取引が活発で、スムーズに取引が行えることを意味しており安心して使えます。
さらに、300種類以上の仮想通貨を取り扱っているため、初心者から資産家まで幅広い層に使われています。
またBYBIT(バイビット)は、F1レッドブル・レーシングや日本最大のポーカーイベントJOPTの公式スポンサーを務めており、国際的なスポーツイベントに積極的に参加しています。
JOPTに加えて、海外のポーカーイベントの参加費をBYBITで支払うことが可能です。
特に海外のポーカーイベントに出る際は、為替手数料などが高額なので、BYBITで資金管理することでコストを抑えてイベントを楽しめます。
完全日本語対応でサイトが使いやすい
Bybit(バイビット)は日本語に完全対応しており、初心者でも直感的に操作できます。24時間日本語カスタマーサポートも充実しており、不明点やトラブルにあった場合も即座に対応してくれます。
BYBIT(バイビット)は非常にシンプルなデザインで、無駄なボタンや複雑な表記も省かれているため、まだ仮想通貨を触ったことがない初心者から、上級者まで満足できる仕様になっています。
豊富な取引方法と資産運用
Bybit(バイビット)では、10種類以上の取引方法がありますが、今回その中でも特に人気な下記の4つの取引方法を紹介します。
4つの取引方法の違い
4つの取引方法 | 説明 | 特徴 | 対象者 |
---|---|---|---|
現物取引 | 仮想通貨を実際に購入・売却する シンプルで初心者におすすめの取引方法。 | ・レバレッジ10倍まで ・長期保有向き | 初心者~ 上級者 |
先物取引 (デリバティブ取引) | 仮想通貨の価格が上がるか下がるかを予測し、 レバレッジ(少ない資金で大きな取引)を使って利益を狙う方法。 | ・レバレッジを最大100倍まで利用でき、少額の資金で大きなポジションを持つことができる。 ・ロング(買い)やショート(売り)が可能 | 中級者~ 上級者 |
コピー取引 | プロトレーダーの取引を自動的にコピーできる方法 | ・自動化された取引で手間が少ない。 ・トレーダー選びが結果に大きく影響。 | 初心者 |
オプション取引 | 仮想通貨の将来の価格を予測し、 特定の価格で売買する権利を取引する方法。 | ・コールオプション(価格上昇時の利益)や プットオプション(価格下落時の利益)を利用できる | 上級者 |
また、取引をする際の注意点として、Bybit(バイビット)には資金調達アカウントと統合取引アカウントの2つに分かれています。
Bybit(バイビット)内に入金した際は上記画像の資金調達にお金が入りますが、取引する際は統合取引に振替える必要があります。ステーキングをする際は資金調達のままで問題ありません。
資産の振替方法
BYBIT資産運用のステーキングが熱い!
Bybit(バイビット)のステーキングとは、仮想通貨を預け入れすることで、報酬を受け取る仕組みのことです。
さまざまな仮想通貨をステーキングすることが可能で、報酬が定期的に計算され受け取れます。BYBITステーキングは、複雑な操作や管理が不要で、初心者でも簡単に始められます。
特にUSDTステーキングは注目されており、安定した価格変動でリスクを抑えつつ年間15%以上の利回りが期待できます。以下は銀行に100万円を1年預金したものと比較した表です。
USDT
米ドルの価格に連動されるように設計された仮想通貨。
現実のお金と値動きが同じなので、価値が急激に下がることがなく安定性があるため人気。
金融機関 | 年間利率 | 預け入れ金額 | 1年後の金額 |
---|---|---|---|
BYBIT | 15% | 1,000,000円 | 1,150,000円 |
三井住友銀行 | 0.125% | 1,000,000円 | 1,001,250円 |
大手銀行である三井住友でも年利が1%に満たないです。
記事下部でなぜUSDTステーキングが熱いのか紹介しているので、よろしければ参考にしてみてください。
BYBIT(バイビット)は簡単に入金できる
Bybit(バイビット)は、以下の方法で簡単に入金ができます。
クレジット・デビットカード | クレジットカードを利用して簡単に入金ができます |
仮想通貨 | トラストウォレット等のウォレットサービスや他の取引所からBybitへの送金が可能です。 |
P2P取引 | 他のユーザーから法定通貨(日本円など)で仮想通貨を直接購入できます。 |
初心者でも手間なく始められるのが魅力です。
P2P取引は仮想通貨を購入するだけでなく、仮想通貨で円などの法定通貨を購入することができます。
海外への送金が便利
BYBITを介して行う海外送金は、銀行のように為替手数料がかかりません。仮想通貨特有の固定のネットワーク手数料のみの費用で抑えることができます。
さらに、必要書類などもなく営業時間に左右されないため24時間365日送金することができます。
USDTを利用すれば海外の不動産などを購入することもできます。
BYBITを利用することで、将来的に海外での買い物だけでなく、海外投資も便利になります。
海外のカジノで利用可能
海外のカジノは仮想通貨が利用できる施設があります。例えば、Youtuberのヒカルとコラボしたことでも有名な韓国のインスパイアカジノは、USDTによるバイインが可能です。
また、画像のようにフィリピンのカジノでも仮想通貨をチップと交換することができます。
高いセキュリティとウォレット機能
コールドウォレット管理 | 資産の大部分をオフライン保管し、ハッキングリスクを最小化 |
セキュリティシステム | 2段階認証や24時間監視体制で、不正アクセスを徹底防止 |
ウォレット機能 | カストディアル型とWeb3対応型で、安全で便利な資産管理を実現 |
Bybit(バイビット)は、資産を安全に守るため、オフラインでのコールドウォレット管理や24時間の監視体制を採用しています。また、使いやすいウォレット機能も備えており、初心者から上級者まで安心して利用できます。
WEB3エコシステム対応
Bybit(バイビット)は、次世代のインターネット技術であるWeb3にも対応しています。
Web3とは
ブロックチェーンと呼ばれる暗号技術を用いて取引の記録を分散的に処理、記録するデータベースの一種を基盤とした分散型インターネットの概念のこと。
NFTマーケットプレイス | デジタルアートやゲームアイテムを取引可能 |
Web3ウォレット | 分散型金融(DeFi)やdAppsを利用するための専用ウォレットを提供 |
多チェーン対応 | EthereumやPolygonなど、複数のブロックチェーンを利用可能 |
NFTでは、デジタルアートやゲームアイテム等を利用した次世代の取引を体験できます。
アーティストやクリエイターの支援や自分の作品を販売したい方におすすめの機能です。
\ 新規登録で$50ボーナス! /
※ボーナスの反映には条件がある場合があります。
BYBITの公式サイトはこちら
BYBIT(バイビット)での取引方法
こちらではBybit(バイビット)の取引方法である現物取引と先物取引(デリバティブ取引)の2つの具体的な手順を紹介しています。
取引をするにあたって抑えておきたい知識を表にまとめているので、あわせて確認してください。
レバレッジ | 自己資金以上の取引が可能になる仕組み 少ない元手で大きな利益を狙えるが、損失額が膨らむ可能性もある。 基本は1倍で問題ない。 |
買い(ロング) | 購入した通貨の価格が上がると利益を得られる |
売り(ショート) | 購入した通貨の価格が下がると利益を得られる |
通貨ペアの読み方 | USD/JPYの場合、 左側(USD)の1単位に対しての右側(JPY)の価値を表す →USD/JPY=150なら、1ドルが150円という意味 |
指値注文 | あらかじめ指定した価格で売買を行う注文方法 →ドル円が140円の時、139円で買いたいと指値をいれる →希望価格によっては取引が成立しない場合がある |
成行注文 | 現在の市場価格で即座に売買を行う注文方法 →ドル円が120円の場合、その場で買いを行うと120円で約定する →早く取引を行いたい方におすすめ |
分離マージン | 各ポジション(取引)ごとに証拠金を分けて管理する仕組み →事前設定した証拠金のみがリスクに晒されるため、 リスクを分散できる |
クロスマージン | 複数のポジションが一つの証拠金で管理される仕組み →余剰資金を効率的に活用できるが、 大きな損失が出た際に全資金が失われるリスクがある |
BYBITは最大で100倍ものレバレッジを掛けることができます。加えて追証がないため、リスクを回避して取引することが可能です。
レバレッジをかけた取引を行うならBYBITがおすすめです。
追証
レバレッジ取引などで損失が担保資金(証拠金)を超えた場合に、追加で資金を入金する義務が発生する仕組み。
追加証拠金とも呼ばれる。
現物取引
初心者から上級者まで利用する最も基本的な取引手法で、市場全体で圧倒的に需要が高いです。
概要 | 実際に仮想通貨を購入して自分のウォレットに保管する取引方法。 例えば、100ドル分のビットコインを購入すると、それが自分の資産になる |
資産の保有 | 購入した仮想通貨をそのまま保有する。価格が上がれば売却して利益を得られる。 |
利益の仕組み | 仮想通貨を安い時に買い、高いときに売ることで利益を得る。 |
リスク | 仮想通貨は価格変動が大きいため、保有資産の価値が減る可能性がある。 資産がゼロになることはない。 |
主な利用目的 | 仮想通貨を長期で保有したい人や始めて仮想通貨を購入する人におすすめ。 価値が上がることを期待して資産として保有するのが主な目的。 |
現物取引はレバレッジを掛けないため、手元資金以上の損失がなく、リスクが限定的です。仮想通貨を長期的に保有して値上がりを待つ戦略に適しています。
BYBIT(バイビット)での現物取引のやり方
デリバティブ取引
デリバティブ取引はレバレッジを活用し、短期利益を狙うトレーダーに人気があります。上級者向けですが需要が高く、最大レバレッジ100倍の取引が可能です。
概要 | 仮想通貨そのものを保有せず、価格の上下を予想して差額を狙う取引。 価格が上がると思ったら買い、下がると思ったら売りを選べる。 |
資産の保有 | 仮想通貨そのものを保有するわけではない。代わりに、価格変動によって発生する差額が利益または損失として計上される。 |
利益の仕組み | 仮想通貨の価格が上がる際に買い、下がるときに売りで利益を狙う。 |
リスク | レバレッジを使うと、損失が元本を超える可能性がある。証拠金が不足すると強制ロスカット(自動清算)が発生するリスクもある。 |
主な利用目的 | 仮想通貨の価格変動を利用して短期間で利益を狙いたい人に向いている。 価格が下がる場面でも利益が狙える点が特徴。 |
デリバティブ取引最大の特徴は、少ない元手で高い利益を狙えることです。レバレッジと聞けば大きなリスクを想像する方もいますが、BYBITでは追証が発生しないため、証拠金以上の損失を被ることがありません。
BYBIT(バイビット)でのデリバティブ取引のやり方
今回は10倍のレバレッジを選択。100倍は多くの損失を生む可能性があるため注意が必要。
初心者は1倍で問題ありません。
今回は売りで成行取引を行います。
最後に今回の取引の最終チェックが入るので、確認して問題がなければ確定を押してください
中央の実現損益を確認しながら、プラスになって出金したいタイミングやこれ以上プラスにならないタイミング(損切り)で画面右の成行を選択。
→指値で取引を始めた場合は指値を選択
この際にポジションタブに取引が表示されていない場合、正しく取引が行われていないのでもう一度やり直してください
以上で完了となります。
\ 新規登録で$50ボーナス! /
※ボーナスの反映には条件がある場合があります。
BYBITの公式サイトはこちら
BYBIT(バイビット)の資産運用
こちらではバイビットでの資産運用について解説します。資産運用をするうえでの前提知識として、推定APRという言葉があるので、こちらも合わせて覚えておきましょう。
推定APR
金融取引や投資で得られる年間の利回りを推定した値のこと。
計算式
APR = [(手数料 + 利息) ÷ 元本] ÷ 期間内の日数 × 365 × 100
計算式は複雑ですが、Bybit内では以下で説明するステーキングの画面から確認できます。
BYBITステーキング
BYBITステーキングとは、仮想通貨を一定期間預け入れることで、利息のような報酬を受け取る運用方法です。銀行の定期預金に似た仕組みですが、報酬利回りが高い点が特徴です。
特におすすめなのがusdtステーキングです。ステーブルコインなので価格が安定しており、投資先として評価が高いです。年間利回り15%を超えることもあり、初心者の方はbybitのusdtステーキングがおすすめです。
銀行のようにただ預けるだけで高い利回りを得られるのがステーキングのメリットですね。
取引などは面倒で、NISAのように預けるだけで利益を得たい方におすすめです。
Bybitステーキングは長期的に安定収益を求めるユーザーに支持され、特に市場が安定している時期に人気です。
概要 | 仮想通貨を一定期間預け入れることで、利息のような報酬を受け取る運用方法。 銀行の定期預金に似ているが、利回りが高い点が特徴。 |
資産の保有 | 預け入れた仮想通貨を保有するが、運用期間中は引き出しが制限される場合あり。 運用が終了したタイミングで元本と報酬が戻って来る。 |
利益の仕組み | 預け入れた仮想通貨に対して、一定の割合で報酬を受け取る。 例えば、1,000USDTを年利10%でステーキングすれば、1年後に1,100USDTが受け取れる。 |
リスク | 仮想通貨の価格変動によって、利回りを得ても資産全体の価値が下がる可能性あり。 運用中に資産を引き出せない可能性がある点も注意。 |
主な利用目的 | 仮想通貨を長期間保有する人や、取引をせずに安定的な利益を得たい人に向いている。 取引が苦手な人でも資産を増やすチャンスがある。 |
BYBIT(バイビット)でのステーキングのやり方
期間の記載されているステーキングは、その日数の間通貨がロックされて引き出すことができなくなります
\ 新規登録で$50ボーナス! /
※ボーナスの反映には条件がある場合があります。
BYBITの公式サイトはこちら
BYBIT(バイビット)の3つのウォレット
Bybit(バイビット)にはWeb3walletと呼ばれる3つのウォレットがあります。
ウォレット名 | 主な特徴 | 資産管理 | 対象ユーザー | 対応デバイス |
---|---|---|---|---|
クラウドウォレット | 初心者でも使いやすい 24時間日本語サポート | Bybitが管理 | 初~上級者まで 普段使いに | PC・モバイル |
キーレスウォレット | シードフレーズ不要* セキュリティと自己管理の利便性を両立 | Bybitとユーザーで分散管理 | 初~中級者以上 | モバイルのみ |
シードフレーズウォレット (リカバリーフレーズウォレット) | 資産を自分で完全にコントロールできる 高度な知識が必要 | ユーザーが管理 | 上級者 長期・大口資産 | PC・モバイル |
大きな違いとしては、資産管理をユーザーがするか、運営がするか等の違いがあります。
Web3walletでは、主にIDO参加、DAppでの利用、NFT取引、通貨のスワップ、ステーキングが可能です。
IDO(Intial DEX Offering) | DEXと呼ばれる分散型取引所を介して、独自の仮想通貨を発行して資金調達を行うこと。 |
DApp(分散型アプリケーション | ブロックチェーン上で動作する分散型アプリケーションのこと。 Uniswap等が挙げられる |
NFT | デジタル資産を表すトークンで、画像や動画、音楽、ゲームアイテムなどの所有権や真偽を証明できる。 ユーザーはBYBIT内のNFT取引を利用してトークンを購入し、上記の所有権等を購入することが可能。 |
DEXとは、スマートコントラクトと呼ばれる取引を自動化するためのプログラムが採用されたユーザー同士が仮想通貨の取引を行うプラットフォームです。
P2P取引と似ていますが、DEXの大きな特徴は取引が自動化されている点です。面倒なやり取りをしたくない方や詐欺のリスクを軽減したい方におすすめです。
以下にP2PとDEXの違いをまとめています。
項目 | DEX | P2P |
---|---|---|
取引の仕組み | スマートコントラクトで自動処理 | ユーザー間で直接取引 |
対象 | 仮想通貨同士 | 仮想通貨と法定通貨の取引も可能 |
仲介者 | なし | 一部プラットフォームで仲介者あり |
支払い方法 | 仮想通貨のみ | 法定通貨等の様々な支払方法が選択可能 |
以下では各ウォレットの開設方法について説明しています。
クラウドウォレット
クラウドウォレットはプライベートキーの管理をBybitに委託することができます。仮想通貨初心者や、プライベートキー管理などの技術的な部分が苦手な方におすすめです。
セキュリティを運営に完全管理してもらうため、手軽に利用可能です。
仮想通貨初心者で、少額の資金で手軽に始めてみたい方や取引の頻度が高くない方におすすめです。
クラウドウォレットの開設方法
画面右上の赤枠が「Bybitクラウドウォレット」になっていれば完了です。
キーレスウォレット
キーレスウォレットはスマホアプリにのみ搭載されたウォレットです。プライベートキーをBybitとユーザーで分散管理でき、シードフレーズが不要となります。
セキリュティを運営と自分の双方で管理するので、リスクも分散されます。
高頻度で取引は行ったり、資産を多く預けるためセキュリティを高くしたいが、自分ですべてを管理するのは不安な方におすすめです。
キーレスウォレットの開設(スマホのみ)
シードフレーズウォレット
シードフレーズウォレットはシードフレーズとプライベートキーをすべて自分で管理します。資産を自分で完全にコントロールできますが、安全に保管するには高度な技術的知識が必要となる場合があります。
セキュリティを第三者に預けない性質上、外部から情報が漏れるリスクがないです。
一方で、すべてが自己責任の範疇となるため、高度なリテラシーを持った方に便利なウォレットです。
シードフレーズウォレットの開設
こちらは必ず控えておきましょう
BYBIT(バイビット)登録方法
以下ではBybit(バイビット)の登録方法を解説しています。
BYBIT(バイビット)の紹介コードを入力してお得に始めよう
当サイトからBybitに登録すると、他では手に入らない以下の特典を受け取れます。ぜひ、このチャンスを活用してBybitでの取引をスタートしましょう。
紹介コードは「A3243723」です。
当サイトのボタンから登録することで、紹介コードは自動入力されますが、念のため下記画像を参考に確認しておきましょう。
- 最大50USDTのクーポンをプレゼント
- 最大30,000ドル相当の入金ボーナス
- VIPステータスのアップグレード
- その他豪華特典
\ 新規登録で$50ボーナス! /
※ボーナスの反映には条件がある場合があります。
BYBITの公式サイトはこちら
BYBIT(バイビット)の入金方法
以下では、クレジットカード・P2P取引・国内取引所を用いたBybitへの入金方法を説明しています。
クレジットカードや銀行振込、paypay等の電子決済サービスといった多彩な入金手段があります。仮想通貨初心者でも始めやすいシステムが便利ですね。
クレジットカードでの入金方法
P2P取引での入金方法
P2P取引ではPayPayや銀行間送金を含む10種類以上の取引が可能です。今回はpaypayを使った入金方法について紹介します。
国内取引所からの入金方法
BYBIT(バイビット)の出金方法
BYBIT(バイビット)の出金方法はP2P取引がおすすめです。
P2P取引はpaypayや銀行振込など、多彩な手段かつ短時間で現金化できるのが便利です。
取引時間は10分もあれば終わるので、初~上級者問わず、出金するならP2P取引をおすすめします。
P2P取引の出金方法
着金を確認するまで今すぐ送金は選択しないでください。
BYBIT(バイビット)は初心者から上級者までおすすめできる取引所
BYBIT(バイビット)は長期間の預け入れで15%以上の利益が見込めるステーキングや、トップトレーダーの取引を真似できるコピートレードなど、誰でも稼げる環境が整っています。
豊富な入出金手段だけでなく、24時間の日本語サポートにも対応しているため仮想通貨初心者も安心して利用できます。
BYBIT(バイビット)を利用して、他の取引所では体験できない圧倒的な配当金を手に入れましょう。
\ 新規登録で$50ボーナス! /
※ボーナスの反映には条件がある場合があります。
BYBITの公式サイトはこちら
BYBIT(バイビット)のよくある質問
- BYBIT(バイビット)は日本で利用できる?
-
BYBIT(バイビット)は日本でも利用できます。BYBITは海外の取引所であるため、日本のライセンス取得は必要ありません。
F1レッドブルの公式パートナーとして総額173億円のスポンサー契約を結んでおり、信頼性の高い取引所です。
- BYBIT(バイビット)で得た利益の税金はどうなりますか?
-
BYBIT(バイビット)に限らず仮想通貨の運用で得た利益は雑所得に分類され、課税の対象となります。
- BYBIT(バイビット)の紹介コードを教えて下さい。
-
BYBITの紹介コードは「A3243723」です。
下記ボタンから登録することで、以下の特典が手に入ります。- 最大50USDTのクーポンをプレゼント
- 最大30,000ドル相当の入金ボーナス
- VIPステータスのアップグレード
- その他豪華特典
\ 新規登録で$50ボーナス! /
※ボーナスの反映には条件がある場合があります。
BYBITの公式サイトはこちら