
Japan Open Poker Tour Season 21: Grand Final
#2 NLH Heads-Up Winner
urouro 選手
この度はご優勝おめでとうございます!
urouroさんのことをいろいろ教えてください!
アミューズメントスポットなどには行かれますか?
ありがとうございます!
アミューズメントスポットにはほぼ行ったことがないんです。ポーカー歴はもう10年なんですけど、僕がポーカーをはじめた10年前は今のようにアミューズメントスポットもなかったですからね。メインはPokerstarsをはじめとしたオンラインサイトでプレーするのが殆どです。それもあってポーカー仲間も特にいないですし、ずっと1人でポーカーをやってきました。
特にSpin&Go(3maxSTT)はたくさんこなしましたし、zoomもトーナメントもやります。GGpokerでのJOPTonlineもよく参加しています。最初のライブポーカーはマカオでした。Stars内のサテライトを通過して、渡航費とトーナメント参加費を頂いたんです。トーナメント終了後に世界遺産巡りもできて楽しかったです。そんな感じでオンラインのポーカーを入り口に、ライブポーカーに行けるきっかけがあれば行くっていうのが僕の基本スタンスです。その後、マカオのHyper Turbo Megastackで優勝したことがあるんですが国内のライブ優勝はこのヘッズアップになりました!
純粋に日本一のポーカーイベントJOPTのサイドで優勝できたこと、好きなヘッズアップで優勝できたことを嬉しく思ってます!
オンラインの予選での印象はいかがでしたか?
最後に当たった(予選優勝が決定する組)プレーヤーさん(tokyo.hさん)がめちゃくちゃ上手な方だったことだけは強烈に覚えてます。最初歯が立たなくてどんどんチップを減らしてしまったんですけど、ショートになってからフルハウスとかストレートとか連続して引けて巻き返してなんとか勝てたって感じでした。
ヘッズアップトーナメントってそんなに頻繁に開催されるわけじゃないので、経験もそんなにあるわけじゃないですけど、Spinの経験からヘッズアップそのものは数こなしてる方だと思うので、楽しかったです。

ヘッズアップのコツや勉強方法ってあるんでしょうか?
コツは簡単にはほとんどのレンジで参加することと、適切な頻度で3betすることですかね。ハンドを絞りすぎてる人や、本当に強いハンドのみでしか3betできない人が多い気がします。姿勢として、自分は常にアグレッシブに攻めたいと思っているんですけど、いざやってみると思うようには行かないですね、ブラフをコールされる事を恐れて攻めきれない事が多いです。
勉強したのはインターネットでヘッズアップのソリューションを拾って覚えたことと、何より良かったのはJOPTチャンネルで配信された一ノ瀬公聖さんとLillianさんのヘッズアップ振り返り動画がすごく勉強になりました。特に、SDV(ショーダウンバリュー:ショーダウンすることでポットが得られる可能性が高い・相手をブラフで無理におろす必要がない状況。逆にショーダウンバリューがないハンドではブラフ以外にpotを獲得できない。)が「ある」状況というのが自分の思っていたよりかなり広くて、こんなハンドでもショーダウンに向かっていいんだっていう学びが大きかったし、本戦でもそれを意識して実践できました。あの動画、本当に素晴らしい教材なので、もっと皆さんも観たらいいのになと思います。オススメです。
【一ノ瀬公聖&リリアン】日本を代表するポーカー選手と振り返るヘッズアップ世界最強決定戦│前編・一ノ瀬公聖はこちらから
本戦はいかがでしたか?
僕は国内イベントにあまり参加しないし、JOPTも久しぶりの参加でした。
竹芝ポートホールの会場はすごく広くて綺麗で、かっこいいスクリーンがドーンと並んで迫力がすごいですよね。世界中探してもあの規模感のトーナメントってなかなかないと思います。抜群に素敵だなと思いました。
1回戦目のcoilcatさんとは40分以上シーソーゲームが続いたのを覚えています。この初戦はライブポーカーが久しぶりすぎたのもあって、いつもオンラインだとベットスライダーとかボタンに頼りきりなので、チップの種類とか混乱してベット額間違えて焦りました。
この一戦が長すぎて、終わった時にはもう満足、ライブで勝ってもうこれでいいやって思ってしまうほど疲労困憊でした。
その疲れてる中はじまった2回戦で当たったYoshikitsuneさんがめちゃくちゃアグレッシブで、3betもすごく打たれたのが印象的です。でも3betに降りすぎるわけにもいかないですし、それにアジャストするのが大変でした。なるべくボードを開いて、POTをとれる時にとるっていう風にやるしかなかったです。
最終戦のReichasoGGさんとは短時間勝負となりました。詳しいハンドは覚えてないんですけど、ストレートがあるかもしれないというようなボードでReichasoGGさんが3発打って来たんです。自分はミドルヒットしていて、ヘッズアップだと十分強い状態。もしReichasoGGさんがバリュー=ストレートで打ってるとするなら違和感のあるベットサイズで、SDVがあるハンドでこのベットをするハンドはなにかを考えた時、ブラフの方が割合としては多いのではないかと思いキャッチしました。その1ハンドでチップ差がかなりついて、程なく優勝が決まりました。
urouroさんのポーカーとのこれからの関わり方や目標みたいなものがあればお聞きしたいです!
僕は年がら年中ポーカーをしているわけではないんです。時期ごとに、目標とするトーナメントやイベントがあればそれに向かって座学したり実践したりと準備を本番まで重ねます。やる時はやるけど、その目標が終わったらパッとお休みして映画をみたりとか他の趣味に行きます。
ポーカーとの距離感みたいなのが自分の中で大切で、多分全部の趣味をポーカーにしてたらここまで長く続けられなかったかなと。でも目標がある時は結構本気で取り組んでるので、この感じがちょうど良いです。今回のJOPTも準備の段階から、本番の緊張感も含めて本当に楽しかったです!
JOPTonlineもその目標の一つとして参加しています。メインイベントに出たいですね。でも参加人数も多いしなかなか難しいのが現状です。次回もチャレンジしてみる予定です!
また、今回のプライズでWSOPにも挑戦できたらいいなと思っています。
自分にあったスタイルでポーカーに向き合いつつ、素晴らしい成果を残されたurouroさん。 さらに世界でのご活躍に期待しています。また、オンラインを勝ち抜いて次のJOPTでもお目にかかれますように!次回のJOPTonlineも楽しみですね!

(JOPTonlineはナンバリングトーナメント全てで、JOPTメインイベントの出場権が獲得できるチャンスがあります!)
JOPT Season 21: Grand Final Highlight公開中!
https://youtu.be/kb8DOfMUMIA
【東京】次回JOPT 2022 Grand Finalは04.28 - 05.05開催!
https://japanopenpoker.com/2022_grandfinal
______________________________________________________________
世界中のポーカープレイヤーと対戦してみませんか?ようこそGGPokerへ!
______________________________________________________________
SPADIE FINAL Season:38th | 8/8 - 8/17 |
学生ポーカー選手権 U-30 | 8/22 - 8/24 |
戦国ポーカーツアー | 9/12 - 9/15 |
8/1(金) | 17:30 | 【総額10万コイン】FRIDAY BIG STACK | イケブクロギルド |
8/1(金) | 17:30 | 【JOPT】バズーカーサテライト | KKLIVE POKER SHIBUYA |
8/1(金) | 18:00 | 【総額10万コイン】Premium Friday×戦国ポーカー | 秋葉原カジノクエスト |
8/2(土) | 12:00 | 【SPADIE】 Main Event Day1 | KKLIVE POKER SHINJUKU |
8/2(土) | 12:40 | 【総額13万コイン】EGP MegaStack | EGP EBISU |
8/2(土) | 17:30 | 【総額4万コイン】SPADIE Holiday NLH | GoodGame Poker Live Shinjuku |