#09 NLH MonsterStack 優勝 SONY選手

学生ポーカー選手権 U-30 2024 WINTER

#09 NLH MonsterStack

SONY選手

この度は、学生ポーカー選手権U-30のMonsterStackをご優勝されたということで、おめでとうございます。

ありがとうございます。

率直に優勝した感想をお聞かせください。

正直嬉しいですね。僕あんまりポーカー歴が長くなくて、去年の1月からなので、ちょうど1年ぐらいなんですよ。KKLIVE POKER SHINJUKUからポーカーを始めて今めっちゃハマってます。

そうなんですね。これは、優勝もらったかなみたいな、優勝を意識し始めたタイミングってございましたか?

ハンドとかは全く覚えてはないんですけど、ずっとその日、ハンド自体が入ってなかったんです。
セミFTの卓が2つになった時からずっと1番ショートだったんですね。 そこからインマネして、FTの5〜6人に残った時点から、少し優勝できるかなって思いました。

そこから印象に残ってるスポットはございますか?

その日本当にハンドが入らず、9ポケ以上は入らなくて、記憶に残るような大きなポットも取ってないんですよ。

それでも、その状態からご優勝されてますが、最後のヘッズアップの展開とかは覚えてますか?

FTからずっと9人中、1人以外はほぼ同じぐらいのスタック。そこからヘッズまで残って、2人とも20BBぐらいで、ほぼ一緒のスタックだったんですけど、僕の記憶だと、3ハンド以上してなかった気がします。
それで、相手からプレッシャーかけられてて、最後、僕KQオフスートだったんですね。そこでリンプしたら、相手からスナップでオールインが飛んできて、下ポケかなと。
確率的には40%以上はあるって考えたから、コールしたら相手が8ポケだったかな。それでフロップでキングとクイーン両方落ちて、そのまま抜けて勝ちました。


ずばり読み通りだったってことですね。

今回のトーナメントを通して、何か意識していたことってありますか。

なるべく最初の時点では固くプレイしてました。他の人のプレイスタイルがどうしてるか、知った上で参加したいと思ってて。
ハンドが入ってなかったのもあるんですが、僕なりにエクスプロイトできた人がオープンしたときに入ったりとか、そういう戦いを中心にしてました。

この人はこういうプレイラインだなとかって分かるものなんですか?

CBの大きさだったりとか結構見てますね。印象に残ってるのが女性のプレイヤーなんですけど、その人がフラドロになった時点でリレイズが多かったんです。それで別のときに同じ状況になって僕はエースハイだったんですよ。
リレイズされた時点で、またフロドロだと僕は判断してそこにコールして、リバーでそのフラッシュが完成しなかったから、僕が大きいベットしたら降ろせたりとか。

しっかり対戦相手を観察しているんですね。

今回のご優勝で、ご自身や周りに変化ってありましたか?

特にはなかったんですが、僕普段KKLIVE POKER SHIBUYAでやってるんですけど、そこでみんなお祝いしてくれたりとかはありました。U-30で優勝って嬉しいっちゃ嬉しいんですけど、僕的にはもっと大きなJOPTとかWPTとかでいい成績を残したいって気持ちがあります。

目標が大きくていいですね!

今回のプライズの使い道は決められていますか?

特には決めてないんですが、今年APTとかあれば海外でのトーナメントもチャレンジしてみたいなと。あとはJOPTとか、次の戦国とかに使いたいですね。

ありがとうございます。先ほどポーカー歴1年ぐらいと仰ってましたが、始めたきっかけはどんなものだったんですか?

何年か前に韓国人で、有名なゲームプレイヤーたちがそのゲームをやめて、ポーカーのプロ選手になったのを聞いてはいたんですけど、僕ができるとは思ってなかったんですよ。
去年1月に友達とあそこポーカーって書いてあるから、ちょっと行ってみようってなって軽い気持ちで行きました。最初はギャンブルって印象だったんですけど、実際自分でやってみたら戦略的なものも入ってるって思って、そういうのを僕が好きな人だからやってみようと思いました。


なるほど、いいですね!SONYさん、韓国の方ということなんですけども、日本に来られた経緯はどんなものだったんですか?

就職先が日本の会社だったからです。

それは韓国の大学を出て、そのまま就職が日本だったみたいな感じですか?

そうですね。大学で第二言語は日本語を学んで、その時に日本の会社でグローバル採用があったから、そこに参加して就職してって流れです。

ちなみに韓国に帰られたときに、地元でポーカーやったりはしてますか?

一度帰国したときにアミューズには行ってみたんですけど、日本とは雰囲気が違いますね。それからは特に韓国では行ってないです。

そうなんですね。ちなみに韓国でポーカーを盛り上げたいお気持ちはありますか?

あります!韓国でやってみたいと思ってるし、日本みたいに大型大会はまだないんですけど、韓国でも少しはあるみたいなんで、そこには行こうと今思ってます。

韓国の方と日本の方で、プレイラインの違いを感じることはありますか?

今回JOPTでやってみたら、韓国人って結構アグレッシャーが日本人より高いと思ってて。 あとドローで結構大きくベットする印象とリバーまであんまり降りないです。
ターンでべットするとミドルヒットしてたら、あんまり降りない印象があったんですよ。
僕は日本でずっと学んでプレイしてるから、結構日本人に近いです。 だから、韓国人からのアグレッションは感じました。

普段ポーカーの勉強はされてますか?

勉強って言えるかな…。勉強も大事だとは思うんですけど、自分で実際にやるのが身につけるものだと思ってて。色んな人と会って、自分が感じるのは大事だと思ってるから、僕、週4〜5回ぐらいは行ってて。JOPTとかWPTがあったら、そういうのはYouTubeでDAY1〜3まで全部何回も見てます。

それはすごいですね!勉強熱心じゃないですか。ご自身で思う強さの秘訣ってありますか?

自分では分かってなかったんですが、周りの人から僕は結構固くプレイするイメージでみんなに見られてると思ったんですけど、周りのみんなから聞くと、結構ブラフが多いらしく、バリューを取る時とブラフなのかが分からないって言われたのでそこですかね。
あと、普段から真剣にポーカーやってるから、卓で自分のスマホとかも見ないんですよ。他の人と他の人がぶつかってるときもどうプレイしてるか見たり。そこが自分の強みですかね。

初心者の方や、これからポーカーを始めようと思ってる方へのメッセージがあればお聞かせください。

初心者もプロに勝てるゲームだから一旦始めて、こういう戦略で戦うのが好きな人はぜひやってみて欲しいですね。

ありがとうございます。それでは、最後に何か一言あればお願いいたします。

次はJOPTとか、もっと大型で優勝して、インタビューさせていただけたらと思います!

もっと大きな大会でも優勝を目指しているSONYさん。韓国でも大型大会が開かれて参加できるようになったらいいですね!これからも応援しております!

__________________________________________

JOPT公式WEBはこちら!
https://japanopenpoker.com

JOPTのXはこちら!最新情報をチェックしよう!
https://x.com/japanopenpoker

JapanOpenPokerTour