
SPADIE POKER LEAGUE FINAL Season34th
#1 Main Event
おにへ選手
素直に嬉しいです。
ハウスがナゴヤギルドとGGPLなのですが、周りでメイン優勝者が多く、
SPADIE Mainだけで優勝4人目、
他にも戦国メインは2人、そしてTPCやJOPT OsakaのMain優勝者もいるので、その人たちに追いつけたかなと思います。
アベレージが22万点、スタック44万でDay1通過したのですが、 開始5分で起こったスポットで「あるかもな」と思い始めました。
お相手(SB)Call
おにへ(BB) Check(Kd3c)
フロップ「Kc Jc 7c」
お相手(SB)Bet(1/2)
おにへ(BB)Raise
お相手(SB)Call
ターン「J」
お相手(SB)Check
おにへ(BB)Check
ターン「2」
お相手(SB)All-in要求
おにへ(BB)Call
同じくらいのスタックの方に2.5倍くらいのポットオーバーのAll-in要求をされて、クロック要求かけられたくらい長考した末にコールしたら、相手はAハイと、K一本でなんとかキャッチすることができました。
そうですね。
あとは1stブレイクくらいのタイミングで、アベ100万くらいで200万点持ちでチップリだったのですが、195万点くらい持っていて僅差だった向かいの方とのスポットもありました。
自分がKKで相手が99のシングルレイズポットで、フロップでK97が落ち、セットオーバーセットで全弾取ってアベレージの5倍くらいになったので、そこで結構優勝確率が高くなったなと思いました。
フロップでハンドが絡んだりもして、バッドビートがなく、ハンドが勝ってる状態ならちゃんと勝てていたので、あまり苦しい場面がなかったです。

今回バブルライン付近が特に長かったかと思いますが、そこでの展開はいかがでしたか?
H4Hではチップリに近い僕たちが圧かけられる時間を、全然思い通りにプレイできなかったので結構焼けていました(笑)
タイマー止めてくれないかなあとか思っちゃったり...
ただプレイに影響はしていないです!
全体を見ていて思ったのは、ショートを倒したすぎて無理にコールしている人が多く、どんどん平坦になっていってましたね。
自分はハンドが入らなすぎたので1ハンドも参加できず、アベレージ20BBくらいだったので、運ゲーじゃん...と思っちゃいましたがまあ仕方ないですね(笑)
あとは、自分の命を無駄にして飛んじゃう方を結構見かけたので、そこは気をつけていました。
最初は自分が720万点で2ndチップリ、Mxさんが790万点でチップリでした。
開始2,3ハンド目でUTGでJJがきてRaiseをしたら、99ポケの方からのショートAll-inを受け、無事勝てましたがそこからは残り5人になるまでは自分は何もしておらず、Mxさんとの差がどんどん開いていきました。
そして残り3人になった時にheroBTN ES20BB、SB19BB、BB70BBという状況でKKが入って2bb openに2コール入り、フロップがKd5d7h、SBの方からドンクオールインが入ったのでコールすると、相手の方からKJが出てきて、カバーしていたので飛ばしてそこでヘッズアップとなりました。
残り4,5人の時に、レイズ額を間違えました。
準優勝者のMxさんとのポストフロップで、相手の60万点のBetに対して強ドローで250万点のRaiseをしようとしたのですが、なぜか100万点チップを50万点と勘違いして、1100万点持ってるうちの450万点のRaiseをしてしまいました(笑)
結果的にはAll-inがきてしまったのでスナップで降りましたが、スタックが11BBくらいになっちゃって、かなり致命傷でしたね。

そんなアクシデントもあったのですね!ではヘッズアップの展開はいかがでしたか?
最初は相手のチップ量が1.5倍くらいありました。
相手のMxさんは、この大会で唯一前から知っていて強い印象のあるプレイヤーだったので、厳しい戦いになるなと思っていました。
途中からボードが味方してくれて、バリューを取れるようになりました。
ラストハンドですね。
強い方と分かっていてあまりポストをやりたくなかったので、最後は相手が20BB、僕が35BBくらいで、KJで2BB Raiseをしたら相手が3betしてきたので、楽になろうと思いAll-inしました。
相手のMxさんがしょうがないかなあという表情でCallされたのですが、運良くターンとリバーでKとJが落ちて優勝を決めることができました。
優勝後、何か変わったことはありましたか?
よく海外トーナメントに出ている方に、お祝いで 9/13-20の WPT Australia に連れていっていただくことになりました。
学校行ってるみたいな感じで店舗に行っていて、気づいたらSPADIEのサテライトがあったので今回出させていただきましたが、実は普段からあまり大きい大会には出ていないんです。
なので海外トーナメントの経験もAPTのみで、WPTは今回初めていきます。
WSOPに行ってみたいですね!
元々アメリカのラスベガスにいて、12年前にルールも知らずに初めてプレイしたのが出会いです。 それから8年前にみんなで遊びでやるようになり、 5年前に勝てなかったので勝てるようになりたいと思い、どっぷり戦術も煮詰めてやり始めるようになりました。

普段はどちらでどのくらいプレイされていますか?
週に4日くらいはポーカーをしています。
結構いろんなところに行っていますが、その中でも多いのがGGPLとナゴヤギルドです。
週パスで美味しく遊ばせていただいてます。
何をやるにも最初の方にガッとやり込むタイプで、昔は強くなるためにSnowieやGTOなどいろいろ勉強しましたが、今は何も触っていないです。
デイリーで遊んで楽しめたらそれで良いのですが負けず嫌いでもあるので、そんなに負けなくなって程よくいい感じに楽しくなってきたなと思ってきたタイミングでやめちゃいました。
結局感覚やいわゆるセンスの方が大事ですね。
やり込んでも逆に弱くなったり、嫌いになっちゃいそうな気がしています(笑)
トーナメントに出ているのが結局1番楽しいです。
その日についてれば誰でも優勝できると思います(笑)
実際自分は KKが3回きて、3回ともセット刺さったので、今回は強いハンドでしっかり勝っていったって感じですかね。
数ある趣味の中で1番面白い趣味ですかね。
飽き性なのにポーカーはまだ飽きていないですし。
僕の年齢でも子ども心を持って、同じような子ども心を持っている人とプレイして楽しめるのはポーカーならではですよね。
大型大会とかは行ってみたいところではあると思うんですけど、お金がめっちゃかかるので余裕がある時に行った方が良いですね。
お金がかかる趣味だよ、とはしっかりと言いたいです(笑)
いくら上手でも、毎日アミューズ言ってたらお金かかりますからね。
まあでも辛くなっちゃうので正直人口あまり増えてほしくないですが(笑)

______________________________________________________________
SPADIE公式WEBはこちら!
https://pokerguild.jp/spadie/
SPADIEの公式Xはこちら!最新情報をチェックしよう!
https://x.com/SPADIE_FINAL_
______________________________________________________________
MASTERS S-1 2025 | 4/11 - 4/13 |
JOPT 2025 Grand Final | 4/25 - 5/6 |
TPC Season 13 | 5/22 - 5/25 |
SPADIE 37th | 5/23 - 5/25 |
4/1(火) | 17:45 | 【JOPT】15枚メガサテライト | GoodGame Poker Live Shinjuku |
4/1(火) | 18:00 | 【JOPT】30枚ウルトラメガサテライト | GoodGame Poker Live |
4/1(火) | 19:00 | MASTERS Ladies Championshipサテライト | 秋葉原カジノクエスト |
4/2(水) | 15:30 | 【JOPT】1卓限定サテライト | EGP EBISU |
4/2(水) | 18:00 | 【JOPT】メガサテライト(Total 15Tickets) | KKLIVE POKER SHINJUKU |
4/2(水) | 22:00 | 【総額45万コイン+JOPT 12権利】AKASAKA 230 | SALON de poker赤坂 |