#04 NLH Campus Championship 優勝 chibita 選手 インタビュー

学生ポーカー選手権 U-30 2024 WINTER

#04 Campus Championship

chibita選手

ご優勝おめでとうございます!まずは、率直な優勝した感想をお聞かせください!

素直に嬉しかったです。
前回のU-30 2024 Summer Main Eventも優勝することができたので二つ目のタイトルを取ることができました!

学生のみのトーナメントでしたが、プレイ中意識したことはありますか?

学生の方は、アグレッシブな人と、消極的な人の両極端だった印象がありました。
なので、そのプレイヤーのプレイスタイルに合わせてプレイしていました

やはり、若いプレイヤーが多かったですか?

そうですね。学生証がないとそもそも参加ができないので、まだポーカーを初めて1年くらいのプレイヤーもいました。

印象に残っているプレイやシチュエーションがあれば教えてください。

印象に残っているプレイは二つありました。

一つ目は結構アグレッシブなプレイヤーと同卓した時、HJのポジションでAAを持っていた場面なんですけど、UTGのアグレッシブなプレイヤーのオープンに対してわざとコール止めをして、若干ハイボードになって3発Betが飛んできましたが、そこは全てスナップコールをしました。
相手がヒットしていない読みのコールが光った場面でした。

二つ目はFTですね。残り7人くらいのタイミングで、自分がSB、スタック量は二番目の状況でAJsを持っていました。
その時coの方からオープンが入って、コールをしてもBBからスクイーズが来たらAJがもったいないし、小さく打ってもオールインが来たら厳しかったのでミニマム3Bet返してBBがコールできない状況にしました。
プリフロはKハイボードだったのですが、相手はヒットしてなければ降りるプレイヤーだったので、チェックに対して2BB程小さく打ったらポットを獲得することができました。
そこがFTの状況で最低限の被害でポットを上手く取ることができたいいプレイだったと思います。


結構パッシブなプレイヤーがFTまで残っていたんですね!

そうですね。自分もどちらかというとパッシブなので、自分だったらこうするだろうなと相手の考えを読んでプレイしていました。

Campus Championshipで使った特別な戦略は何かありますか?

特別と言いますか、人読みを意識してプレイしていました。
他のプレイヤーは、ハンドを持っているときにチェックする間だったり、3Bet打ってきた後にハイボードで小さなベットをしてきたりして読みやすいところは少しありました。

FTは難しかったですか?

難しかったですね。
ただFTは最初チップ量が真ん中くらいだったのですが、ポストやフロップで増やしていき、2番目くらいのチップ量で残り3、4人のところに行けました。
そこを含めいい立ち回りが出来たのではないかと思っています。

ヘッズアップはどうでしたか?

自分はポーカーを始めた時、友達と二人でずっとヘッズアップをやっていたので嫌いでは無かったのですが、相手によって戦略を変えないといけないので難しいです。
今回は、3Betの頻度、オープン、などバランスを上手く取りながらプレイできて良いヘッズアップだったと思います。

プライズの使い道は決まっていますか?

プライズはJOPTのサイドイベントのエントリーに使っていこうと思っています。
本当は海外に行く時の支援に使いたかったのですが、自分が19歳で、20、21歳からのトーナメントが多く、すぐに使うことはできないので、今は日本の大型大会の中で使っていくつもりです。

JOPTで注目しているサイドイベントはありますか?

この前、この年末年始にあったPPCに出て入賞することはできたのですが、ミニマムインだったのでもう少し順位を上げていきたいなと思います。
また、次はグランドファイナルで盛り上がっていると思うのでメインに参加したいなと考えています!

今後のポーカーに関する目標はありますか?

目標はJOPTやSPADIEなどU30以外の大会でタイトルが1つ何か欲しいというのがあります。
あとは、ポーカー友達を作りたいです。tag teamに出れる友達がいないので楽しそうだなと思いながら一人でサイドイベントをプレイしていました(笑)

今行きつけのポーカールームとかあるのですか?

ないですね。大型しかポーカーは行かないです。
一応、GTOウィザードの有料会員にはなっていてトナメの勉強を少しずつしています。


ポーカーを知ったきっかけは何ですか?

ヨコサワチャンネルのポーカーの動画を見て、友達と一緒にポーカーとトランプを買ってというのが始まりです。最初は8割ブラフという感じだったんですけどすごく楽しかったです(笑)

ポーカーを通して得たものはありますか?

大会に行った時に顔見知りの知り合いが増えたのと、意外と実生活で人間に対する観察力が養われました。
ポーカーの界隈は会社を経営されている方が結構いらっしゃるので、そういう方達のお話をテーブル上で聞くのは楽しいです。自分の知らない世界を知ることができます。

差し支えなければ、プロフィールをお伺いしてもよろしいですか?

今は、都内の大学に通っています。
寮生活をしていた時、毎日暇だなと思っていたタイミングで、友達とやってみようと見つけたのがポーカーで大学や学部には全く関係ない趣味です。

ポーカーサークルには入っているのですか?

現在、東京大学のポーカーサークルと早稲田大学のポーカーサークルに参加しています。
早稲田大学の方は海外で勝てるようにしようというコンセプトで作られていて、すごくプレイが上手だと感じました。

次回のU30の参加予定はありますか?

元々今回はメインを二連覇することを目標としていたのですが、あと一時間でDay2進出というタイミングで大きくぶつかって飛んでしまいました。
軽い気持ちと言ったら申し訳ないのですが、今帰っても暇だなと思って出たCampus Championshipを今回意外と走ることができたのでよかったです。
次回はもう一度メインを頑張りたいです。

これからポーカーを始める人にメッセージをお願いします。

楽しみながらやるのが一番です。
ポーカーでお金を稼ぐんだとかそういう目標も大事だし、持っておくのは全然いいと思うのですが、やはり、相手にリスペクトを持ちつつ楽しみながらプレイするのが一番結果がついてくるし良い気分で終われると思います!

改めてご優勝おめでとうございます!次回のU30や、他の大型大会でのご活躍を楽しみにしています!

__________________________________________

学生ポーカー選手権 U-30 公式WEBはこちら!
https://pokerjapan.jp/u30-2024summer/

__________________________________________

Sengoku