
戦国ポーカーツアー2022 -秋の陣-
#1 Main Event 最終決戦 江戸 勝者
わたる 将軍
戦国ポーカーツアーメインイベント優勝、おめでとうございます! 率直な今のお気持ちを教えてください!
ありがとうございます。嬉しいという感情より、感謝の方が大きいです。 ポーカーという競技をはじめて8年、結果が出なくて辞めようと思ったこともありました。 僕が通っている静岡のポーカースポット『オーシャンズ11』には国内・海外のビッグタイトルのタイトルホルダーが沢山いるんです。
もちひろさん、KAZUHIROさんなど、大きな大会で活躍する彼らへの憧れが自分のモチベーションとなって、続けることができました。 当日同じ会場にいたもちひろ君が、サイドイベントで走っていて「一緒に優勝しよう。」と声をかけてくれたのもとても励みになりました。また、FTに進んだ時も静岡の仲間たちがグループLINEでみんな応援してくれて幸せでした。
オーシャンズ11にはすごく強いプレーヤーが多くて、本当にいい環境でポーカーができるんですよ。知る人ぞ知るレジェンド 大杉さんにも教えてもらえる環境で、すごく勉強になるんです。
(もちひろさんのインタビューにもスギッチョさんとして登場 )
僕が優勝できたことで、今度は他のプレーヤーさんのモチベーションになれたらいいなと思っています。

ポーカーをはじめて8年とのことですが、ずっとオーシャンズ11でプレーされてるんですか?
そうです。店内ではルーレットやブラックジャック、バカラなども遊べるんですが、オーナーさんにポーカーも遊んでみないかと勧められたのがきっかけで、それ以来オーシャンズ11でポーカーを続けてきました。
ポーカーのいいところって、ポーカーネームしか知らないのに一つの趣味を通じてどんどん横の繋がりができていくんですよね。
今回ヘッズアップまで一緒に残って戦った広島のAtsushiさんともTwitterを交換してDMでやり取りもさせていただきました。
ともに戦ったからこそ芽生える絆があると思っています。
Day1、Day2の様子をお聞かせいただけますか?
Day1のうちは、ただただ耐えていて、Day2開始時には16万点でショートでした。
99のハンドが来た時にAQとぶつかってセットを引いてダブルアップして、40万点位にできたので、 そこから集中力を高めてプレーできました。
アベレージを超えて余裕があると、冷静にプレーできるのでよかったです。
僕はタイトアグレッシブなので、周りにもそれを観察されて、僕の3betは強いって思われてたんですよ。その印象を利用してファイナルテーブルでは、弱いハンドでもどんどん3betして相手を降ろすことに成功できました。
FTに残る人はちゃんとハンドレンジでプレーするので、僕のハンドレンジをタイトに見積もってもらえたのが本当に有利にはたらいたと思います。
残り4人の時にはチップリーダーで、終始やりやすい状況でいられましたね。
素晴らしい戦略ですね。チップを増やしていく過程で優勝を意識したりはしましたか?
優勝というよりは、自分はとにかく集中しようと思ってました。
バブルラインのころは他の卓が気になって見にいく人も結構いましたが、僕はずっと卓に座り続けました。
同卓してる人のチップの増減を初め場況を常に把握するようにしていました。
強かったなと思うプレーヤーさんはいらっしゃいますか?
ヘッズアップまでのこったAtsushiさんは残り2テーブルになってはじめて同卓したので、全く情報がなかった上に、全体のチップリーダーで僕の何倍もチップを持っていたんです。
なのですごく慎重に対応するようにしていました。
意識していたAtushiさんとヘッズアップになったんですね。ヘッズアップになっても集中したプレーが継続できましたか。
SPDIEチャンピオンのKAZUHIROさんが、タイトルは取れる時に取らなきゃだめだよっっておっしゃっていたり、もちひろさんが一緒に優勝しようと声をかけてくださったのもあり、そういった皆さんの言葉が励みになり、最後まで集中できたと思っています。
そのAtsushiさんとのヘッズアップはいかがでしたか。
4人の時点でチップリーダーになったものの、そのあとすごいことが起きたんです。
僕以外の3wayでオールインになって、3人のチップがAtsushiさんに合わさる形になりました。
僕が600万、Atsushiさんが1,000万オーバー、一瞬にしてカバーされてしまったんです。
ヘッズアップになってからは、Atsushiさんはリンプが多くて、僕はその分チッププレッシャーを感じずにすみました。
AQを持っての3bet POT
ローボードで僕の小さいCBにAtsushiさんがレイズしてきたんです。
それにAハイでオールインを被せました。
Atsushiさんは強い時にコールを選択しているように感じていたので、このレイズにオールインを返せばそれにはコールできないはずと思いました。実際おろせて、このハンドをきっかけにスタック状況もこちらが盛り返したと思います。
スタックをカバーしてからは攻めに転じ、Axなどはどんどんプッシュして、おろし、スタックを削ってショートにすることに成功しました。
ラストハンドはAtsushiさんがショートになってQ6でオールインしてきてKTでコール、優勝が決まりました。
あらためてご優勝おめでとうございます。優勝して自分にご褒美など、何か特別なことはされましたか。
嬉しいというよりは仲間のみんなに感謝の気持ちばかりで、そういうのはないですね。
祝勝会でみんなに還元できないかなとかを考えています。
祖母の教えで自分の利益より他人への義理を果たせといわれていたので、そうしたいなと思います。
ポーカーをはじめたばかりの若い子とかの目標やモチベーションになってくれたら嬉しいです。
わたるさんの常に集中して場況を読む、自分のイメージを使って場を制していくというようなことも、オーシャンズ11で学んだことなんでしょうか?
そうです。このお店自体がポーカーをやってる僕の誇りです。
静岡でポーカーをはじめてなければ今の僕はないと思うんですよね。ここは環境が本当にいいです。
これを読んでるプレイヤーの皆さんにメッセージをお願いします。
僕は田舎に住み、昼は普通の仕事をしています。
ポーカーを始めたのも決して早くはなかった。
たまたま今回勝たせていただきましたが、みんなに平等にチャンスは来ると思っています。
ポーカーという競技は、常に相手をリスペクトして真摯に向き合うことが大切だと思っています。
年齢や環境も関係なく、正しい姿勢で向き合えば結果がついてくる競技だと思いますので、みなさんもぜひ挑戦してほしいなと思います。
わたるさんの今後の目標を教えてください。
またタイトルが取れるように頑張りたいです。 海外にも挑戦したいですし、国内ではWPT、JOPTを狙いたいです。
WPTは雅叙園のころ、ダントツのチップリーダーからKK<QQを割られて敗退してしまった経験もあり、11月のWPTは是非リベンジしたいなと思っています。
ありがとうございました! オーシャンズ11の仲間への感謝の気持ちが溢れるお話を沢山聞けました。 いつか遊びに行きたいと思います!
真摯にポーカーに向き合い続けて結果を出したわたるさんの今後に要注目です!!
______________________________________________________________
戦国ポーカーツアーの最新情報はTwitterでチェック!
WPT Tokyoは 11/2-6 開催!
______________________________________________________________
わたるさんのTwitterはこちら
静岡オーシャンズ11はこちら
______________________________________________________________
MASTERS S-1 2025 | 4/11 - 4/13 |
JOPT 2025 Grand Final | 4/25 - 5/6 |
TPC Season 13 | 5/22 - 5/25 |
SPADIE 37th | 5/23 - 5/25 |
3/31(月) | 15:30 | 【JOPT】1卓限定サテライト | EGP EBISU |
3/31(月) | 18:00 | 【JOPT】15枚メガサテライト | Casino Live Tokyo |
3/31(月) | 18:30 | 【JOPT】6枚サテライト | アキバギルド |
4/1(火) | 17:45 | 【JOPT】15枚メガサテライト | GoodGame Poker Live Shinjuku |
4/1(火) | 18:00 | 【JOPT】30枚ウルトラメガサテライト | GoodGame Poker Live |
4/1(火) | 19:00 | MASTERS Ladies Championshipサテライト | 秋葉原カジノクエスト |