#48 NLH Good Game 1000 優勝 Sayuriさん

 

JOPT 2025 Tokyo #03

#48 NLH Good Game 1000

Sayuriさん

 

NLH Good Game 1000優勝おめでとうございます!まず、今の率直なお気持ちをお聞かせください。

ありがとうございます!久しぶりの優勝、そしてなによりステンドグラスのとてもかっこよくかわいいトロフィーを手に入れることができて本当に嬉しいです!赤色なのも最高です。

今回のトーナメントを振り返って、特に印象に残った場面、優勝を意識したタイミングはございますか?

一番印象に残っているのは、すごくいいブラフキャッチができた場面です。BTNオープンに、私が92sでBBディフェンスをしてヘッズアップ、フロップA♦9♦4♣、私がチェック、BTNのCBにコール、ターン5♣、お互いチェック、リバーK♣、私がチェック、その後BTNがポットの80%ほどのベットを打ってきました。K♣のフラッシュ完成ボードは嫌なカードですが、私がAヒットの弱キッカーかもしれない状況で、Kヒットで打つのは考えづらく、フラッシュ完成したらもう少しバリューをとりたいサイジングになると思います。ポットの80%のベットをしたことに違和感を覚え、ただ相手をフォールドさせたいアクションに見えました。ショーダウンバリューがないハンドのクラブ1枚抑えだと予想し、自分の直感を信じてコールしました。この1ハンドをキャッチできていなかったら、たぶんファイナルテーブルにも行けてなかったと思います。かなり大きなポットで、自分の読みを信じてコールできたのが本当に大きかったです。優勝を意識し始めたのは、残り4人になったタイミングからですね。

なるほど、鋭い読みが刺さった瞬間ですね。ファイナルテーブルはいかがでしたか?

チップリーダーだった所から2回もミスプレイしてしまって一気に20BBになった時はさすがに自己嫌悪になりました(笑)。ヘッズアップでは、チップ差がかなりあったので、ハンド数はそこまで多くありませんでしたが、最後はお相手のオールインにコールして、フェイバリットまくって勝たせていただきました!その時私のハンドはKTで、お相手はAJだったのですがボードに恵まれて運がよかったなと思いました。

ミスプレイありつつも、踏ん張って流れを掴んだ感じですね。Good Game 1000は特に強豪プレイヤーが多いトーナメントだと思いますが、どんな意識や戦略で臨みましたか?

プレイヤーの質が高いからこそ通じるブラフやバリューがたくさんあるので、同卓した方々のプレイラインをしっかり観察しながら油断せずプレイしていました。JOPT 2025 Tokyo #03の前には、USOP OSAKAで連日ポーカーをしていたのですが、反省点となる出来事がありました。BTNオープンに、SBコール、私もBBで86oをディフェンスしました。フロップ882レインボー、SB、BBチェック、BTNがCB、SBコール、それに私は4倍のチェックレイズ、SBのみコール、ターンT、SBチェック、私のベットに2.5倍のチェックレイズが返ってきました。私がこんなに強いアクションをしてるのに、更に強いアクションをしてきたので、22や8のキッカー負けなど色々深く考えすぎて、そのレイズにコールしたらスタック的にもうリバーで降りれないのでターンでのそのレイズに降りてしまいました。トーナメントは残ってる事が全てだと思い込みすぎてポットオッズを正確に判断できず強い役を降りすぎてしまったと反省してます。あの相手のチェックレイズには、コール以上の選択が正しかったなと思いました。JOPT Tokyoでも似たような場面があり、その時はしっかり向こうの圧に屈せず適正な判断をして、そこでチップがかなり増えました。

ポーカー歴、そしてポーカーをされる頻度はどれくらいですか?

ポーカーを初めて2年くらいになります。普段は大型大会以外はしてないですが、月に10日くらいは名古屋にいるので、その時はほぼ毎日しています。よく行く店舗は、REX POKER NAGOYAとSecond Nutsです。

大型大会を中心にポーカーを楽しまれているとのことですが、JOPTに参加した感想、今後の目標などはございますか?

JOPTはどのトーナメントも参加者が多いのでとても楽しめました!ハイローラー系のGood Game1000やCrownがとてもやりやすく楽しかったです。いつもMain Eventをロングランできないので、いつか結果を残したいです。

他に優勝したいトーナメントや目標としている舞台はありますか?

日本以外のイベントも頻繁に参加するので、各地でのトロフィーを増やしたいです。11月にAPT Championship,Taipei 2025があるのでそこでトロフィーを獲得するのが目標です!他にもWSOPとEPTは憧れです。

最後に、JOPTでの優勝を目指すプレイヤーや女性プレイヤーに向けて、メッセージをお願いします!

試行錯誤をしながら、自分らしいプレイでポーカーを楽しめたらいいですね。私もこれからもたくさん経験をして強くなってポーカーを楽しんでいきたいと思います!同卓した皆様のおかげで、とても楽しくポーカーができました!ありがとうございました!

今までの経験を活かしつつ、鋭い読みを武器に優勝を勝ち取ったSayuriさん。今後の活躍にも目が離せません!改めて、優勝誠におめでとうございます!

______________________________________________________________

◆おすすめ記事はこちら

___________________________________________________________

ライター:Takuma
学生時代に"世界のヨコサワチャンネル"をみてポーカーを始めた。現在はアミューズメントポーカールームで腕を磨き、アジアを中心に各国のトーナメントにも挑戦中。タイ・マニラ・韓国などでの経験を重ね、総獲得賞金は約400万円。
Spadie