NLH Noble Spade 優勝 hinayaさん インタビュー

 

SPADIE Season36th

#22 NLH Noble Spade

hinaya選手

 

優勝おめでとうございます! 今の率直な感想を教えてください

とても嬉しいです。大型イベントのトーナメント出るのは15回いかないくらいだけど、その短い中で優勝できたのは嬉しい。
個人としてはようやくという気持ちもあって、2位で終わっちゃったこともあったので、率直にトロフィーが取れて一番嬉しいですね。
今年のハイライトといっても過言ではないですね(笑)

いやまだ3月なので今年のハイライトには早いです(笑)
今回のトーナメントで印象に残った場面はありましたか?

入賞まで残り2人の時ですね。僕のバックスタックが少ない時、たしか残りスタック3.3BBくらいだったと思うんですけど。
でも僕よりもショートの人がいたんで、「そこが先に飛ばないかな」って周りを見つつ慎重にプレイしてた時があったんですよね。
こんなスタックだったのでとりあえず入賞することに注力してたんですけど、周りを見回してもオールインコールは入ってなさそうだなっていう雰囲気を感じて、そのタイミングでBBが回ってきて残りスタックが1.3BBになった時に、来たハンドがK9oでした。
SBから当然のようにオールイン要求が来て、普通ならオッズコールなんですけど、バブルファクターとか周りの状況を考えて降りることも検討してて、「どうしようかな~」って悩んでたんですけど、歯食いしばってコールしたらAQ出てきて、「強いやんけ」と。
ここで終わりかなーって思ったらフロップで9が二枚落ちて、そこで九死に一生を得まして。無事他に2人飛んで入賞という感じでした。
そこがハイライトだったんじゃないかなと。一番印象に残ってますね。
そこからもアベレージを超えることはなく、もうずっと10BB以下をよろよろしてました。その苦しい中を勝ち抜けたんで、良かったなって気持ちですね。

優勝を意識したタイミングはいつごろでしたか?

ないですね(笑) ずっとショートだったので。
FTでは一応残り5人の時点でチップリになったんですけど、それでも全然優勝の意識はできなかったですね。
一回崩されたらもう一気に逆転されるし、本当に最後の最後、リバーカードが落ちるまでは優勝意識できませんでした。
それまではずっと気を張っていたので、優勝が決定した瞬間脱力して、めちゃめちゃ疲れちゃいました。

本当にお疲れ様でした!
このトーナメントに向けて、特別に準備したことや心掛けていたことはありますか?

特に戦術とか戦略とか事前に意識したことはなくて。単純にトロフィーが欲しいな、優勝したいなっていう気持ちだけで来ましたね。
別にプレイヤープールを知ってるわけでもないので、特に戦略を意識はせず、セオリー通りに基本的にはやって、偏りある人は見つけたらそこをついていくっていう風な立ち回りしようかなって思ってプレイしてました。

周りのプレイヤーで、特に注意してプレイした相手や、その際の戦術があれば教えてください。

特定の個人に対してはないですね。自分が来たハンドでどう相手からマックスバリューを取るかを考えてました。
何しろずっとショートだったんで、気をつけるべき点はあんまなかったなっていう感じですね。

FT に進出してからのプレイはいかがでしたか?

FTに入ってからは、周りのプレイヤーがオールインとかプッシュがめちゃくちゃ多いなって感じてたんですけど、逆に僕はリンプとか2BBオープンを増やしてました。
例えばAAなんかをリンプして、BBのトラッシュハンドにフロップ見させて、トップヒットを当てさせてマックスバリュー取れたっていうシーンもありました。
そこはそういう知識を持っていたことは1つプラスだったんじゃないかなって感じですね。

ヘッズアップはいかがでしたか?

ヘッズアップはなくて、スリーウェイで決着ついたんですよね。最後はBTNの残り5BBぐらいの方がオールインして、SBで僕AQsが来て5BBコールで、左のセカンドチップリーダーの方がコールしたんですよ。
で、フロップがQ,T,5みたいなツートーンボードで、トップヒットで2BBも満たないぐらいの安いCB打ってコールもらったんですよ。
そこでプッシュ突っ込んでこないってことはTヒットか、Qの弱いところなのかなと思いながらターン見たら6とかで、ツーペアにも進展しなさそうなあまり関係ないカードが落ちたんですね。
そのままトップヒットでプッシュしたらBBの方のA7フラッシュドローがコールして、BTNの方のKハイ。リバーで何も落ちず無事勝ったって感じですね。

緊張の瞬間でしたね!
ポーカーを始めたきっかけを教えてください

当時デジタルのカードゲームでハースストーンっていうゲームやったんですよね。ポーカー始めたきっかけはそのハースストーンのオフ会で出会った人で、「明日ポーカーの初心者講習みたいのやるんですよ」みたいな話聞いて、そこで行ったのがきっかけです。

なるほど、それはどのくらい前のことですか?

5,6年前ですね。まんまとハマってしまって。そこから猫カジ新宿に通い詰めるようになりました。
最近は仕事で忙しいんで行けてないですね。トーナメントを主催する側の人間になってしまったので(笑)
余談ですけど、そこで出会ったのがべいくんとか、もりやさんとか、今一緒にJOPTを盛り上げてくれてる仲間たちでした。

今後のポーカーでの目標や、新たに挑戦したいことは何ですか?

さっき話した通り今は主催する側の人間なので、いつもはどうやって優勝者を取り上げようかとか考える立場だったんですけど、今回初めてトロフィーをゲットしてみて、「こんなに痺れるもんなんだな」、「こんな嬉しいもんなんだな」っていうのを実感することができたんで、そういうところをもっと取り上げて、もっと優勝者に焦点を当てていきたいと思いました。
プレイヤーとしても僕も優勝の嬉しさをもっと味わいたいので、もっともっと今回のプライズを元手に挑戦していきたいなと思います。
あとは海外行ったことないんで、ポーカーがてら海外旅行行きたいなっていうところですね。

ちなみに行きたい国はありますか?

ポーカーとしてはやっぱラスベガスは1回経験しときたいなっていうのはあるし、近場だったら、韓国だったり、マニラだったりはまずは行ってみたいとこですね。
ポーカー関係なく言えば、ボリビアのウユニ塩湖です。そこで満天の星空を望むっていうのが僕の人生の目標なんですよ。

ありがとうございます。
今回は本当におめでとうございました!今後のご活躍期待しております!

______________________________________________________________

SPADIE公式WEBはこちら!
https://pokerguild.jp/spadie/

SPADIEの公式Xはこちら!最新情報をチェックしよう!
https://x.com/SPADIE_FINAL_

______________________________________________________________
JapanOpenPokerTour