ななちゃらさんインタビュー

Japan Open Poker Tour Season 21: Grand Final

Event #13: PLO Championship Winner

ななちゃら 選手

優勝おめでとうございます!率直に今のお気持ちはいかがですか?

ありがとうございます!JOPTは今回で3回目だったんですけど、1回目 竹芝で去年の夏に初参戦だった時に散々な結果で終わってすごく悔しい思いをして、泣いてるインタビュー動画も撮られたほどだったんですけど、いつかJOPTのトロフィーをとってみたいって思っててそこからたった3回目で取れたので、嬉しかっただけでなく驚きも凄かったです! ポットリミットオマハのチャンピオンシップだけ可愛い紫のトロフィーで、初日にMCをやった時にこのただ一つの紫トロフィーが可愛い、欲しい!って思って、このトロフィーは私のもとにくるはずって思ってました!それもあって本当に嬉しいです!

ななちゃらさんといえば、去年の夏くらいに急に現れた超新星っていうイメージでした!どのようにポーカーにハマっていったのでしょうか?

ポーカーを知っただけでは全然最初は面白さがわからなかったんですけど、アミューズメントスポットのリングゲームを体験して1回すごいチップを積めてそこからちょっとづつポーカーにはまりました。JOPTのことはルキポカさんの企画で存在を知ってそれが参加するきっかけになりました。銀座でのイベントも大盛況でしたが、企画自体はなくなっちゃったんですけどね。

GGPokerアンバサダーでもある、ななちゃらさんですが、2021年12月に開催された GGPoker内のWSOP Winter Circuit内のビッグイベントBIG 50 MILLIONSで23,667人の中で準優勝されて話題になったことも記憶に新しいです。GGPokerについてお伺いできますか?

GGPokerは本当にいいですね。1日1つはインマネすることを目標にプレイしています。ライブトーナメントだとハンドが1つしかないから、ハンドを捨てるのがもったいなく感じちゃったりするんですけど、オンラインだと多面(一度に複数のトーナメント・リングゲームに参加すること)できるし、1つ1つのハンドに全く執着しなくて良いから楽しんでプレーを続けられます。準優勝したあの時は、家でポーカーYouTube配信をみてたんです。ちょうどこのトーナメントの配信で、私もやるかと思ってサテライト開いたら通過できて、しかも本戦がその直後で眠いし疲れてるし大変でした笑。その日もいつも通り多面でやってて、気がついたらFTを意識できるところまで残っていて自分でも驚きました。そこにたどり着くまでに、2回2BBになっちゃったんです。それもあって飛びたくない!とか、そういう執着はなくてやるべきことを淡々とやっていたら残れました。
残り30人くらいの時にFTにいけたら嬉しいと思ってたら、FTまで残れて、FTまでいけたらヘッズまでいきたいと欲が出て、本当にそこまでいけてしまった感じですね。そこに至るまでその日の調子が良すぎて、げん担ぎで、その時の姿勢を変えないで微動だにしないで画面に向かってました笑。ツイートで応援してくださいって呼び掛けたのもありますが、自分が思う以上に沢山の人が応援して下さいました。ヘッズになった時、チップリーダーがディールを申し込んできたけど、「私はringが欲しい!」とチャットでディールを断ったんですが、それもハンドをこなしながら急いで書いたチャットだったから大勢に見られてたと思うとちょっと恥ずかしいですね。(そのシーンはあまりにななちゃらさんの姿勢が勇ましく、SNS上で多くの絶賛の声が寄せられた。)
GGPokerで普段開催されている中でのお勧めトーナメントはBounty Hunterです。バウンティ欲しさに、普段とちょっと違うプレーになる人・ブラフ過多になる人が多いから、それを見抜いてブラフキャッチしにいく練習をするといいと思います。ブラフキャッチするのって、ブラフだと思っていても勇気がいるから、その練習をしてるとメンタルも鍛えられて、正しい判断ができるようになると思います。

聞きたいお話がつきませんが、そろそろJOPT当日のお話を伺いたいと思います。 ポーカーを本格的にはじめてまだあまり時間が経っていないのに、ミックスゲーム系のゲームもされるという話を聞きました。

ミックスゲームはやりながらルールを覚えつつ、楽しんで参加していたら周りの優しいプレーヤーさん達が教えてくれてそれを吸収してきました。オマハハイローもハイローの意味がわからずにはじめたほどでした。 メインイベントにも出たかったんですが、権利が取れなかったので、今回のJOPTはサイドイベントだけ出ました。JOPTはサイドイベントのラインナップも豊富ですごく楽しいので、本当にすごく魅力的なイベントですよね。本当に楽しかったです。

(JOPTでは、ミックスゲームの初心者講習を無料で用意しています。まだプレーしたことがないゲームもルールを覚えるところからトーナメントに参加していただくことができます。)

楽しくプレイできるのが一番ですね!当日の優勝までの流れを教えていただけますか。

最終日の2-7Badugiをすごく楽しみにしていたんですが前日に中止になってしまったんですよね。それを知って、オマハチャンピオンシップの方で絶対優勝してやる!っていう意気込みで臨みました。レイトで参加したので、私としては残るだけの戦いをしてもしょうがないと思っていたので、チップを増やすために飛ぶことを恐れずにとてもアグレッシブにプレイしました。Day 1はアベレージ少し上くらいで通過して、Day 2に入った頃にはいい流れがきてる、これはイケるなっていう状態でした。何のハンドでもボードと絡んでくれてPOTって何度も言いました笑。 ハンドがずっと良かったので、AAxxやAKxxのような強いハンドの時はPOTレイズするし、KKxxくらいの強いハンドを持っていても勝てないと思ったら降りるべき時は降りれる強さを発揮できました。 そういう意味では、相手よりハンドが弱いとわかっていてもチップで相手にプレッシャーをかけるシチュエーションはあって、チップリが物凄い強いアクションをした時に自分がセカンドチップリでプリフロップで5BETポットオールインを迫ったことが1回ありました。

お相手 キヨさん AAJ8chhh
ななちゃらさん KQT6dhhd ダブルスーツ
867/9/J
8からQのストレートでななちゃらさんの勝利、超巨大POTを獲得した。

それがこちら

このハンドはダブルスーツでエクイティはあるし、チップリ同士なので相手は強いハンドだとわかっていても尚相手に迫るに十分な機会だと思いました。そこまでの流れが良かったのもあってやっぱり引けた、よし!ってなりました。そこで一気にチップに余裕ができて、真面目にやってれば普通にFTにいけるチップ量になりました。とはいえこの日は本当に絶好調で、バリューで全部取り切れて、ブラフしても全部通るという気持ちいいプレーが続けられました!もちろんブラフと言っても全てがブラフというより、セミブラフがバリューに変化することもたくさんあったんですけどね。

FTに進出してから、何か印象に残ったプレイはありますか?

自分がやるべきことを、淡々とやってました。周りはみんなショートなので、オールインを受けることができるハンドならレイズする、オールイン返ってきてこまるようなハンドでは無理しない。といった感じです。ただ3位だったあさまるさんとはそういった状況で何回もぶつかったんですけど、なかなか勝てなかったです。4回連続位負け続けました。毎回フロップは勝っていて最高の状態でオールインに持ち込めているのにもかかわらず、その都度リバーで捲られちゃって、圧倒的にカバーしてたからいいんですけど、さすがに4回も続くときつかったですね。とはいえ、焼けたり、ティルトしたりという感情のブレは一切なかったです。むしろ、今このオールインで負けてもいいように、ここまでチップを築いてきたんだという意識で、極めて冷静にプレイできました。
更にその増えたチップを持ったあさまるさんを2位の方(akiraさん)が吸収してヘッズになったため、ヘッズになった時には拮抗状態からカバーされるまでに至ってしまったんですが、プレイで巻き返すことができました。

ラストハンドの直前のハンドで
フロップ 
ななちゃらさん チェック
akiraさん チェックバック
ターン K
ななちゃらさん ベット(ワンヒットオープンエンド)
akiraさん  レイズ

ななちゃらさん フロップチェックで回ったハンドにセットやKKxxは考えにくい。ツーペアやセットなどナッツのレンジはむしろ自分の方にある。現状ワンペアだが、エクイティも十分あることからセミブラフでリレイズオールインを選択。 akiraさん AKxx長考してフォールド

この1POTで大きくななちゃらさんがリードを決め、次のハンドでプリフロオールイン対決になった。

ラストハンドは
ななちゃらさん AA56 スペードなし
akiraさん K893 スペード2枚

22J(♠︎2枚)/6/8

ターンリバー♠︎落ちずAA22Jのツーペアで優勝を手にした。

ヘッズの白熱さが伝わってきました!改めておめでとうございます!初の優勝トロフィーを手にした時の気持ちを教えてください。

優勝が決まった瞬間、嬉しすぎて踊っちゃいました笑
2万人以上の中で2位という結果を残して、周りからすごいね!とたくさん声をかけてもらえたけど、ポーカーのトーナメントって1位・優勝にすごく価値があるので、2万人の中の2位を取るより今回の優勝の方が最高にうれしかったです!
初タイトルが、国内最高のトーナメントJOPTでトロフィーを取れるなんて、思ってなかったです。とても嬉しかったです。

チップを積み上げることってすごい大事だなって思いましたね。理不尽なバットビートに遭遇することなんてポーカーやってればよくあることなので、その状況でも飛ばないチップを持っておくことが正義だと思いますね。終始相手を飛ばすこと、吸収することだけを考えてアクション選択をしていました。

お話を伺っているとななちゃらさんの勝負強さがひしひしと伝わってきます。リングゲームよりトーナメントの方が好んでプレイされますか?

トーナメントの飛んだら終わりっていうゾクゾク感がたまらないですね。ポーカー以外でも順位がつくものが好きなので、1位っていう称号を得るために、飛んだら終わりっていう感情ありきで勝負に出るっていうのがすごく好きです。そのためには相手の飛びたくない心も味方につけて上手くアクションを練っていく、その過程が好きだし、トーナメントならではの面白さだと思います。私のトーナメントの思考は是非マサキングさんの動画をご覧ください。
多聞さんのポラライズの考え方やフロップのボードテクスチャに関することなどもすごく勉強になってます。マサキングさんからはトーナメントの戦い方を学ばせてもらいました。彼に教えてもらうことは基本的に正しいと思っているので、教えてもらったことに自分の考えをのせてやってます。自分のアクションに自信もついてきたのでお2人と同じようなプレイスタイルとは限らないですけどね。

多聞さんやマサキングさんとのプレーはこちらから (マサキングさんのYouTubeチャンネル)

ななちゃらさんのこれからのポーカーでの展望などをお聞かせいただけますか?

ポーカー界隈の人には、私はポーカーの人って映ってるかもしれないですけど、自分にとってはあくまで楽しめる趣味という位置付けなんです。でも今までの人生、趣味は全て全力でやってきました。ポーカーもまさにそれで、全力で楽しむ趣味の一つとして続けていきたいって思っています。次回のJOPTもメインイベントも権利が取れればでたいですし、楽しみたいです! ポーカーの次の大きな目標としては、やっぱり海外でタイトルを取りたいです!

前回のWSOPではmini mainをDeep runするなど大躍進でした!次は海外タイトルですね!ご活躍をお祈りしています!

JOPT Season 21: Grand Final Highlight公開中!
https://youtu.be/kb8DOfMUMIA

【大阪】次回JOPT 2022 Osakaは04.01 - 04.03開催!
https://japanopenpoker.com/osaka

【東京】次回JOPT 2022 Grand Finalは04.28 - 05.05開催!
https://japanopenpoker.com/2022_grandfinal

______________________________________________________________

世界中のポーカープレイヤーと対戦してみませんか?ようこそGGPokerへ!

https://ggpoker.world

______________________________________________________________

JapanOpenPokerTour