
Japan Open Poker Tour 2023 Grand Final
Event #01 NLH Main Event Winner
YUTA 選手
本日はお時間ありがとうございます。(YUTAさんが着用しているトランプ柄のTシャツを指して)Tシャツ可愛いですね!
ありがとうございます。今回、北海道から JOPT に参加する方達と一緒に30人くらいで作ったオリジナル T シャツなんですよ!
普段は旭川に住んでいるので、アミューズメントカジノがあまりないんですが、JOPTサテライトに参加するために札幌のアミューズメントに行った際に仲良くなって、その方達とおそろいで作りました。
おそろいのTシャツでの参加、素敵ですね!JOPT のご参加は今回が初めてですか?
サイドイベントには、去年初めて参加したのですが、メインは今回が初めてでした。
札幌のアミューズメントカジノで 3 権利を獲得して、メインに出場しました。旭川から札幌までは JR で片道 1 時間半ほどかかりますし、Final Table に残ると夜遅くになってしまうので、サテライトに挑戦できる回数は限られていました。
そのぶん、行ったときにはしっかりと集中して権利を獲ろう、と思っていて、50% の勝率で権利を獲ることができました。
北海道から来て、さらにはメイン初出場初優勝ということで、ご優勝の喜びもひとしおのことと思います。優勝されたときのお気持ちを教えていただけますか。
素直にめちゃくちゃ嬉しかったです!
ポーカーは、運の要素もあるため、そのときそのときの勝ち負けはあまり気にしていなくて、普段は負けても勝っても一喜一憂しないタイプなんです。ただ、JOPT Main でのはさすがに嬉しかったです。
ポーカーで勝って、あそこまで熱くなったのは初めてでした。
やはり、JOPT って日本一大きな大会で、世界の大会と比べてもひけをとらない規模の大会だと思うので、特別ですね。優勝は意識していたものの、実際に優勝して「やっちまったな」と思いました(笑)
改めて、優勝おめでとうございます!1392名のエントリーという大人数のトーナメントでしたが、優勝を意識しはじめたのはどの段階からでしたか?
Day1からずっと意識はしていました。やることをしっかりとやって、良いプレイを続けていれば、どんどんチップは増えていくんじゃないかなと思っていました。
実際に、Day1 で良いプレイをすることができて、流れも良く全体でも9位以上、このままいけば Final Table にも進出できて優勝も目指せるスタックで通過することができました。
Day1 から3まで進むなかでも、特に気持ちを変化させずに、常にベストプレイをするよう心がけていました。Day2 の最後に配信卓に移動になって、緊張はしたんですが、冷静でいることと目の前のプレイに集中することを意識していました。
集中しつづけてベストなプレイをすることは、とても大事なことですが、実際にはなかなか難しいと思うプレイヤーさんも多いのではないかなと思います・・・なにか秘訣はありますか?
そうですね、JOPT のような大きい大会にぱっといきなり出て集中する、というのはとても難しいです。なので、普段からしっかりと考えてポーカーを打って、勉強もしっかりして自分のプレイに自信をつけることが大事かな、と思っています。
日々、真摯にポーカーに取り組んでいれば、「自分はしっかりとやってきたから(大丈夫だ)」という冷静な気持ちでプレイすることができます。
ポーカーを始めたてのころは、ティルトすることもあったんですが、最近はティルトしたとしても大きなミスをするということはなくなりましたし、より客観的に自分のプレイを見ることができるようになったかなと感じています。
々の積み重ねによる自信が大切ということですね!ポーカーは毎日どのくらいプレイあるいは勉強されているんですか?
毎日、600ハンドなので大体2時間半くらいオンラインでポーカーをプレイしています。仕事が終わってから、ご飯を食べてお風呂に入って、20時半から21時くらいの間にプレイしはじめます。休日で暇な時はずっとプレイしたり、座学だけをしたり、ということもあります。
プレイ中に、気になったハンドをチェックしておいて、その後 GTO Wizard で復習しています。自分のプレイが正しかったかどうかを確認するため、というよりは、チェックをつけたということは、自分がどういうプレイをするのが利益的なのか理解できていないスポットだということなので、レンジ全体でどういうプレイをするのが利益的なのかを網羅的に理解するようにしています。
なので、1 ハンド復習するのに40分以上かけることもあります。あとは、ポーカーが上手な方の YouTube 動画をみて勉強しています。たとえば、スーカンツさんやとしさんの配信を観ています。途中で動画を止めて「自分だったらこうするかな」という考えを整理して、彼らの考えとどのくらい一致しているのかなどを確認しながら観ています。
そういった日々の積み重ねがあっての Main 優勝だったんですね!Main トーナメントで 具体的に、印象に残っているプレイがあれば教えてください。
はい、ここが優勝までの分岐点の一つになったかなと思うプレイがありました。Day1 でテーブルチップリーダーの方と戦ったハンドでした。Effective Stack は95BB で8人テーブルという状況です。
PREFLOP
UTG : Raise 2.5BB
BTN YUTAさん (ATss) :Call
BB テーブルチップリーダー : Call
FLOP Ah9h2c (pot 9bb)
BB : Check
UTG : Bet 3.5bb
BTN : Call
BB : Call
TURN Qs (pot 19.5bb)
BB : Check
UTG : Check
BTN : Bet 7.5bb
BB : Call
UTG : Fold
Turn では、ここでベットしておくことで、リバーチェックで回りそうですし、リバーのカードによってはもう1回ベットすることもできるので、主導権を握っておくという意味でもベットすることにしました。
RIVER 2d (pot 34.5BB)
BB : Bet 18BB
BTN : All-in 80BB
BB : Fold
River では2のダイヤというカードが落ちて、BBの方から 18BB 先打ちされました。自分の ATss というハンドは、このベット額に対して降りることはまず無いので、まずコールという選択肢が思いつきました。
ただ、相手がどのようなハンドでこのベットをしてきているかを考えると、まず 2xhh という2のペアフラドロのすべてのコンボがある一方で、A持ちによるブロックベットやフラドロがすべったハンドによるブラフベットなども十分考えられるなと思いました。
一方で、こちら側は、99などの強いハンドがレンジにあり、実際に自分がもっている AT は相手の A2 をブロックしています。また、オールインをするハンドにあまりにもブラフが無いスポットなので、相手が A ヒットやもしかしたら 2 ヒットまでも降ろせる可能性があると考えました。相手の方とは、Day1 11時の開始から7時間近くずっと同卓していて、非常に上手な方だという印象がありました。
そのため、ここでオールインするハンドにブラフが無いと判断して、フォールドしてもらえる可能性が十分あると思いました。30秒ほど長考したのですが、最終的には、危険ではあるが利益的なプレイだと確信して、自信を持ってオールインしました。その結果、相手の方はすぐにフォールドし、大きなポットを獲得することができたので、優勝までの分岐点の 1 つになったかなと感じています。

しびれるプレイですね・・・その後、Final Table まで残り、いよいよヘッズアップとなります。ラストハンドはブラフキャッチで劇的な勝利を納められましたが、どのような思考でコールするに至ったのか教えていただけますか?
はい、スタックは自分が100bb持ち、相手の方が25bb持ちという状況でした。
BTN YUTA さん(Tc8s) Raise 2bb
SB 3bet
BTN Call
FLOP Ts5d3s
SB 33%bet
BTN call
TURN Qh
SB 50% bet
BTN call
RIVER 9s
SB pot all-in
BTN call
相手の方の印象としては、比較的タイト目で素直なプレイをされるイメージがあり、その方から River でオールインされたので、かなりタフなスポットでした。
ただ、ここまで長時間同卓するなかで、強い A ヒットをリバーでチェックバックしていたことが印象に残っており、あまりシンバリューをごりごり打ってくる方だというイメージはありませんでした。
そのため、この River でのポットサイズのオールインに強いワンペアはかなり少なく、基本的には2ペア以上の強いハンドに寄っているのではないかなと思いました。
また、River の 9sというカードは相手にとってスケアカードであり、ワンペアの場合40%くらいのベットをしてきそうだなと感じました。
そう考えると、自分が持っている T8o はセットや2ペア、一部のフラッシュをブロックしており、ブラフキャッチには良いハンドであると判断し、コールすることにしました。
このブラフキャッチで見事優勝を決められたわけですが、優勝後何か変わったことはありましたか?
北海道のプレイヤーのみんなが、優勝の瞬間まで立ち会って応援してくれていたのですが、優勝の瞬間、「おめでとう」と言ってお祝いしてくれました。自分は、ポーカーをどちらかと言えば一人でやってきたと思っていたんですが、仲間の存在って大事だなと思いました。彼らが Final Table まで残ってずっと応援してくれていたことはとても大きな力になりました。

優勝プライズの使い道や今後のポーカーに関する目標があればお聞かせください。
海外でプレイしたことがないので、プライズは海外遠征に使いたいなと思っています。WSOPに行ってみたいなと。
今後について、具体的な目標は無いんですが、世界最強になりたいです。まだまだ勉強することが山ほどあるので、今回の結果に満足せず、いままで通り勉強を続けていきます。
特に今回のトーナメントでは、ブラインドヘッズが難しいなと課題に感じました。プリフロップだけでも、リンプ、レイズ、オールインと多様な戦略があるため、もっと勉強して極めなければいけないな、と。ブラインド周りは不利だと言われるポジションなので、ここで損失を抑えられるようにすることが、利益にもつながると思います。
今後もJOPTご参加の予定はありますか?あれば、意気込みを教えてください。
まだ具体的には決めてはいませんが、メインイベントは楽しかったので、ぜひ参加したいなと思っています。出るなら2連覇を目指します!
最近新しくポーカーを始められる方が増えていますが、新しくポーカーを始められた方に伝えたいことはありますか?
とにかくポーカーの友達をたくさん作ってほしいな、と思いますね。いろんな人とポーカーでつながって、たくさん話して楽しんでほしいな、と。
それで、もしポーカーにハマって、強くなりたいなと思って勉強を始めるのであれば、プリフロップをめちゃくちゃしっかりと覚えてほしいです。世界のヨコサワさんが、YouTube チャンネルでプリフロップレンジに関する動画を出されていて、とてもわかりやすいので、それをまずしっかり覚えるだけでも上手になると思います。
今回、JOPT メイン優勝というプレイヤー憧れのタイトルを手にされたわけですが、ご自身の強さの秘密は何だと思われますか?
常に向上心を持ってプレイしていることとそれによって自分のプレイに自信を持っていることの 2 つかなと。日々座学をしっかりしている結果として、自分のプレイに自信を持つことができ、大きな大会でもブレずに自分のプレイができるのではないかなと思っています。
昔からひとつのことを極めるのが好きで、ハマったら本当に一番になりたいと思う性格なんですよね。負けず嫌い、なのかもしれないです。勝ちたくて、勝つためには勉強が必要なので、ひたすらやっている、という感じです。中学高校時代もソフトテニス部だったんですが、すごくハマって極めた結果、全国大会に出場することができました。
そのときの、頑張って努力すると報われるということの嬉しさやその頑張りが財産になるという思いが原体験になって、いまのポーカーにもつながっているのかもしれないですね。

ヘッズアップで対戦したむつきさんからのコメント
・YUTAさんの印象やプレイスタイルについて教えてください。
YUTAさんとはFTで初めて同卓し、それまでの情報がありませんでした。FTが始まると優勝に向けたアグレッションの高さに起因して増えていくチップ。後から配信を見返してもハンドとボードも絡んでおり、追い風が吹いているように感じました。優勝するのにあたって最大の壁だなと思いました。
・ターニングポイントとなった勝負はありますか?
7のペアボードで本来であればもっとプレッシャーをかけるとろにYUTAさんのTハイでのブラフ。あのあたりから日和ってしまっていることがわかりましたね。
その印象も植え付けられていることから、ラストハンドのビックブラフに繋がりました。見事にキャッチされましたけどね(笑)
・その他印象に残っている事があればお願いします。
ラストハンドはブラフだったので長考されているときは、コールされたらめっちゃヒーローコールでいい場面演出したなーと正直思ってました。
また、北海道勢の絆を感じましたね。遠方から東京の会場に来ることも大変なのに、最終日にあれだけの人数がいらっしゃるのに驚きました。それだけ北海道のでもポーカー文化栄えていると思いました。
1位2位の集合写真めちゃくちゃいいですよね。
・YUTAさんへ何かコメントがあればお願いします。
最早完敗したとしか言いようがありません。優勝本当におめでとうございます。私もこの悔しさをばねに、次はもっとレベルアップして立ちはだかりたいと思います。
最後に、YUTAさんにとってポーカーとは?
難しい質問ですね・・・神ゲー、ですかね(笑)年齢とか性別とか問わずにみんなが楽しむことができるし、運の要素が強くて誰でも勝てる可能性があるとてもバランスの良いゲームだなと思います。
あと、自分にとっては、今までの人生のなかで、一番のめり込んだ趣味です。1年半前にネットのポーカーチェイスというゲームを友人と始めたのがきっかけで、最初は上級者にも運だけで勝っちゃえるのが楽しいな、と思っていたんですが、ちゃんとやりだすと戦略性がすごくあることに気づき、その運と戦略のバランスが面白くて、どっぷりハマっています。
YUTAさん、お話しありがとうございました!まるで、プロ棋士やスポーツアスリートのようにポーカーに取り組むストイックな姿勢にとても感銘を受けました。冷静沈着な中にも、世界最強という熱い思いを秘める YUTA さんの今後のご活躍を楽しみにしています!
______________________________________________________________
次回JOPT 2023 Tokyo #02は07.14 - 07.17に竹芝ポートホールで開催!
https://japanopenpoker.com/tokyo
JOPT 2023 Tokyo #02 Digest公開中!
https://www.youtube.com/watch?v=UzDtLhBQxKE
JOPTのTwitterはこちら!最新情報をチェックしよう!
https://twitter.com/japanopenpoker
YUTAさんのTwitterはこちら!
https://twitter.com/bessanmk?s=21&t=d6_cAvRuKP7eqKtQ9nw28Q
______________________________________________________________
TPC Season 13 | 5/22 - 5/25 |
SPADIE 37th | 5/22 - 5/25 |
JOPT 2025 Tokyo #02 | 7/17 - 7/21 |
5/9(金) | 15:30 | 【JOPT】1卓限定サテライト | EGP EBISU |
5/9(金) | 17:30 | 【総額10万コイン】FRIDAY BIG STACK | イケブクロギルド |
5/9(金) | 18:00 | 【プライズ総額10万コイン】Premium Friday | 秋葉原カジノクエスト |
5/10(土) | 12:30 | 【総額5万コイン】Shark The Deep | Casino Live Tokyo |
5/10(土) | 13:00 | 【総額112.4万】KK GLORY LIVE | KKLIVE POKER SHINJUKU |
5/10(土) | 13:30 | 【総額10万コイン以上】Holiday FIFTY STACK | GoodGame Poker Live |